教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路と絵関係の仕事について質問です。 今は商業系の高校に通っていますが、将来は絵に関係する仕事につきたいと考えています…

進路と絵関係の仕事について質問です。 今は商業系の高校に通っていますが、将来は絵に関係する仕事につきたいと考えています。最初はイラストレーターになりたいと思ったんですけど、調べるうちに現実が見えてきたのでやめました。そして次にアニメーターにも興味があったのでそれも調べてみたんですけど、そっちもかなりの労働条件の悪さやリスクの高さからあきらめました。 そして最後に、需要もあって私の好きそうな作業をするCGクリエイターになろうと思いました。 私が一番恐れてるのは、高校を卒業してアニメやイラストを学ぶ学校に入って、もしそっちの会社に就職できなかったらそれまでのお金と時間が無駄になることです。 親はたぶん最初は否定して、後から全部自分で金出すならいいみたいなことを言うと思います。 高校受験の時、先生には美術系の学科を勧められて、私もそっちの学校に進みたいと思いました。でも、母に「お兄ちゃんが私立に行ったから、あなたは県立に行ってくれる?あと、○○より絵のうまい人はたくさんいるから。」と言われて今の学校に入りました。 前は父が「イラストレーターになったら?」って言ってくれてたのに、受験の時になって金がかかると知ると反対するとか許せません。無責任な発言しないでほしいです。 色々あって、両親とは不仲です。だから美術系の学校に進学したいけどそれで失敗したときが、怖くて仕方ありません。 私が聞きたいのは、 ・アニメーターやイラストレーター、グラフィックデザイナー以外で絵を描いたりする仕事はあるか(コミック系の絵を描くのが好きです。) ・人物を動かすアニメーションに関わる仕事がしたいけど、CGクリエイターはそれ以外のビルを爆発させたりする全部のジャンルができないといけないのか。 ・専門学校に行ったらCGクリエイターになれるとは限らないのか。(大学のほうがいいのは知っていますが、経済的に無理そうです。) 聞きたいことや言いたいことが多すぎてうまく伝わるような文章が書けたかわかりませんが、どなたかご意見をくださると助かります。 カテゴリ間違ってたらすみません。

補足

ご回答して下さった方々、本当にありがとうございました。 どの方のご意見も参考になったので、ベストアンサーは投票で決めさせていただきます。

続きを読む

181閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >アニメーターやイラストレーター、グラフィックデザイナー以外で絵を描いたりする仕事はあるか(コミック系の絵を描くのが好きです。) 漫画家くらいですね。 あとイラストレーターの範疇に入るかもしれませんが、ゲームなどのグラフィッカー・2Dデザイナー。 >人物を動かすアニメーションに関わる仕事がしたいけど、CGクリエイターはそれ以外のビルを爆発させたりする全部のジャンルができないといけないのか。 すみません、詳しくないのでパス。 会社にもよると思います。その会社が手がけている仕事がどういった仕事なのか、ということですね。 >専門学校に行ったらCGクリエイターになれるとは限らないのか。(大学のほうがいいのは知っていますが、経済的に無理そうです。) もちろん限りません。 というか、ほとんどの人は無理です。 ゲーム関係の専門学校から、ちゃんとゲーム関係の就職ができる人は10%程度と聞いたことがありますが、私は実際にはもっと少ないと思っています。 このうち、CGデザイナーとなると、多分学年に1人とかじゃないですか? なので、絶対に専門でダントツ一位になってみせる!という自信と根性がないなら、絶対にやめておいた方がいいです。 専門学校の就職率は嘘なので、信用しないようにね。

    ID非表示さん

  • >人物を動かすアニメーションに関わる仕事がしたいけど、CGクリエイターはそれ以外のビルを爆発させたりする全部のジャンルができないといけないのか。 どういうCGを目指してるのか知りませんが、CGがメインの映像(アニメ・ゲーム・パチンコ)をやりたいのであれば、恐らく一番最初にやらされるのはモブの歩き・街中の車とかからです。 で、将来的にもっとしっかりした給料ほしいなら爆発、炎、水などが出来てたほうがいいですが、新人のときからできている必要はないです。 メインのキャラクターを動かす場合、大抵がアニメーションディレクターなど、キャリアの長い人が担当することが多いです。 就職してからずーっと人間のキャラクターしか動かしたくないなら、それらがメインの会社に行くか(ただ、かなり狭き門です)、フリーランスになるしかないと思います。残念ながら新人のうちは仕事が選べる立場ではありません。 >専門学校に行ったらCGクリエイターになれるとは限らないのか。(大学のほうがいいのは知っていますが、経済的に無理そうです。) 専門学校だろうが大学だろうが、与えられた期間の中できちんと勉強できるひとであれば(できたら放課後自主制作・自主勉強したり、先生の力を借りて現場でバイトさせてもらうと尚よいです)なれる可能性が高いです。 在学中も遊び呆けていたり、課題も締め切りが守れないような人は、ポートフォリオに載せるものがない~!と直前になってあわてだして雑なポートフォリオを作りがちなので、企業からは当然落とされます。 親御さんがお金がないから美術系の学校進学に反対して、と書いてありますが、当然のことかと思います。学費を稼ぐことがいかに大変か、今は想像もつかないかと思いますが、実際に働き出してみると実に莫大な金額を自分に投資してもらっていたことか、と実感します。 それだけ大きな額を、一般家庭でぽんと出す、というのはかなり覚悟のいることかと思います。それに対してあなたがするべきことは、親にしっかりとプレゼンをすることではないのでしょうか? CGアニメーターを目指しているのなら、今はMMDとかブレンダーとか無料のCGツール、映像編集ツールがたくさんあるはずです。(映像の作り方も、今は調べればたくさん出ます) 短くてもいいですから作品を作って「ほら私はこんなにCGやりたいんだ!」という意気込みを親御さんに見せてください。 作品制作をする意気込みがあれば、それは将来CGクリエイターの道へも繋がると思います。

    続きを読む
  • コミック系? 漫画家では。 CGはそっちはそっちでしょ。会社の募集要項ガイド読めば大凡分かると思います。 実戦に強いのはだらし無い大卒より専門出では? 実際に利益を得られる、元を取れるのかはその本人次第の筈です。保障なんて誰もしませんから。 でも、質問者さんの場合はちゃんと未来を見据えて慎重に考えているのだから、偉いもんだと思います。 アニメと一言で言っても、携わっている人間は各分野大勢居る訳です。作画者は作品製作の結果上は花形ですが、動きを作って行くだけでもそれ担当の人間が居るでしょう。 専門等を出なくても、養成となる期間を支度しているスタジオも存在しています。 ‥まだ若いのですから、多少の期間、色々体験してトライしてみるのもいいのでは? と、私は思います。何を何れから経験しても、其々、何れかの分野に進んだ時には無駄にならない経験が得られる筈だと思います。

    続きを読む
  • 純粋な画家か、絵本作家にでもなったらどうでしょうか。 コミック系の絵が好きとの事ですが、好きじゃなくてもいいので、それ以外の絵は描けますか?それしか描けないのでは、それこそイラストレーターのような仕事しかないように思います。勿論、誰が見ても上手い!と思わせるだけの画力があることが前提です。 専門学校の学費は調べましたか?どこも決して安いとは言えず、私立大と大して変わらない位の学費がかかると思います。 CGクリエイターは、自称なら誰でもなれます。就職に結び付く、という面から言うならば、専門学校へ行くのは最もお勧め出来ません。 卒業したところで何の資格も学位も取れず、就職できるのは寝る間も惜しんで血ヘドを吐くほど努力した、本当に一握りの人間だけです。専門学校生の9割は、無職ニート、フリーターまっしぐらです。 人間のCGアニメーションの勉強をしたいのなら、MMD等のフリーツールを使ってみてはどうでしょうか?それで類い希なる天才的な才能を発揮できれば、アニメーターとしてやっていけるかもしれません。 最後に、最も現実的な話をするならば、比較的学費の安い国立大へ奨学金を使って行き、そこで絵やCGに関する勉強をしっかりしましょう。就職に結び付く可能性が一番高いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる