教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地球惑星科学専攻からの就職について 私は現在気象学系の研究室に所属しています. 先日, 地球惑星系の就職が厳しい…

地球惑星科学専攻からの就職について 私は現在気象学系の研究室に所属しています. 先日, 地球惑星系の就職が厳しいことを耳にしました. 将来に大きな不安を感じています.一応専攻は気象学ですが, やっていることは流体シミュレーションです. 参考にする資料等もほとんどが工学系のものです. わりと実学に近いことをしているように思うのですが, やはり設計等の知識がない以上大手メーカーの開発職, 技術職に就くことは不可能なのでしょうか?

続きを読む

928閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昔いた某大手電機メーカーには大学院で火星の大気について研究していた人がいましたよ。 業種は開発設計でした…。 どういう経緯で彼が採用されたのはわからないですが、不可能とは言えないでしょう。 自分は専門卒だけど大の宇宙好きなので良く飲み会で色々と彼に興味深い話を聞きました…。 話が出来る人がいて嬉しいって…(笑)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる