解決済み
16卒大学生男です。第一志望の警察に面接で落ちてしまいました。 もちろん2回目の警察採用試験も受けます。 ですが、合格倍率が高いので受からない可能性の方が高いと見ています(もちろん受かるように努力しています。) 1回目の試験は大学所在地の地元県外の警察を受けました。こちらの警察は採用人数が少なく、難易度も他県に比べると高いです。地元愛がないということで落とされたかもしれないし、準備不足だったことが否めません。 2回目は地元の警察を受けます。 こちらは難易度が低いことで有名です。 2回目試験で周りも死ぬ気なので分かりませが、、、 民間については内定を貰いましたが、貰った後によろしくない噂を聞いたので辞退しました(残業100時間、有休消化率ゼロ)。 後悔はしていません。 未来が不安なため惰性で就活を続け今月にも最終面接を何社か控えているのですが、1回目に地元警察を受けなかった後悔が強すぎるし夢を諦められないので、正直民間には行きたくありません。 来年は警察をメインに、自衛隊幹部候補生や消防も受けたいです。しかし2次試験は平日の所が多いため、民間に入っていては弊害になりかねないし、モヤモヤしながら働くのは気が引けます。 理系でその民間は技術職、周りとの兼ね合いもあるので有休が取れるか分かりませんし、、、 学力や体力には自信がありますので、公務員浪人という道を選ぶべきでしょうか? それとも新卒主義の日本で新卒カードを捨てる訳にはいかないので民間に就職してから受けるべきでしょうか? 親は公務員浪人してもいいと言ってくれていますが、留年は許さないと言っています。 警察官という道を諦めるつもりはありません。年齢限界まで受けます。 似たような境遇の方はいませんか? どうするのでしょうか?
警察採用試験は年に2回あります。 1回目は5月上旬、2回目は9月下旬です。
2,084閲覧
当方、国家公務員です。 とりあえず民間に就職しておいた方が良いのではないですか? 1次試験を通る力はついているのですから、そんなに根つめて勉強する必要はありませんし、もし警察に失敗しても、仕事ができます。 民間には意味不明な新卒主義がありますので、リスクヘッジのためにも新卒で就職しておいた方が良いと思います。 しかし親も変な親ですね。 留年なら、手としてはアリだと思うのですが……。 いずれにせよ、頑張ってください!
せっかく大学出たのに、なぜ警官になるのか不可解。 ◆2015年に発生した警官襲撃事件 ・突然「殺す」と包丁で警官に切りかかる 容疑で男を現行犯逮捕(2015年09月14日 中日新聞)←New! ・職質の警官引きずり逃走、殺人未遂容疑で男逮捕(2015年09月13日 読売新聞) ・生卵を警官に投げつけた疑い 大学生ら「おちょくるため」(2015年09月11日 朝日新聞) ・自転車に衝突され警官重体 過失傷害容疑で高校生逮捕(2015年8月15日 スポニチ) ・男が包丁を持って交番の警察官に襲いかかる(2015年08月10日 毎日新聞) ・路上にコンクリートブロックを置きパトカーの走路妨害、中学生1人を書類送検(2015年7月21日 JNN) ・警察官3人を20~30人で取り囲む 傷害容疑と公務執行妨害で4人逮捕(2015年05月19日 産経新聞) ・警察にイライラして…署にトレーラーで突っ込む(2015年05月02日 朝日新聞) ・「警察が嫌い」交番襲撃の少年3人送検(2015年02月10日 産経新聞) ・「追いかけてくるのでおもしろい」交番や警官に卵 中高生ら6人逮捕(2015年03月03日 産経新聞) ◆2014年に発生した警官襲撃事件 ・おのでパトカー襲撃容疑 バイクで逃走の68歳男を逮捕(2014年10月29日 朝日新聞) ・「警察が嫌いだから」警察署に車で突っ込む 男を逮捕(2014年07月21日 読売新聞) ・免許書類に顔写真貼らず…指摘の警官に切りつけ(2014年07月02日 読売新聞) ・反則切符ではなく、巡査の頬になつ印…教諭逮捕(2014年07月01日 読売新聞) ・交番で「けんかを買うてくれ」、警官殴った男(2014年06月29日 読売新聞) ・警官に頭突き、拡声器で叫び声の男逮捕(2014年06月26日 産経新聞) ・交番に排泄物入りビニール袋を持ち込みロケット花火で破裂させる 少年「遊び半分でやった」(2014年06月11日 読売新聞) ・無免許運転の14歳少年、警官に向かって車を突進し拳銃を突きつけられる(2014年05月17日 山陽新聞) ・警察署に暴力団員の車突っ込む 現行犯逮捕(2014年04月30日 共同通信) ・職務質問の警察官を川に投げる 殺人未遂などで大学生ら2人逮捕(2014年01月28日 産経新聞)
13卒です。 年度末に勤めていた会社を退職し、公務員試験の勉強を始めて半年です。 質問者さんは既に一次試験を通る知識があるのであまり心配はいらないかもしれませんが、初学者のわたしは仕事をしながら勉強をしていく余裕がありませんでした。 また、彼が現職の消防官です。 大学を卒業したあと公務員浪人をしていました。 最終合格が8月に出るような特殊な自治体なので当てはまらないかもしれませんが、就職活動もせずに公務員一筋で覚悟を決めていたようです。 保険として新卒カードや民間の内定を残しておきたいお気持ちはすごく分かります。 一次試験ならともかく、面接はどんなに対策をしても面接官との相性がありましょうから不安が倍増ですよね。 ただ、民間で内定が出る人ならそんなに不安がらなくても大丈夫なのではないかなーと感じました。 留年するにしてもお金はかかりますからね、親御さんのお気持ちもお察しします。 わたしの職場はシフト制でしたので休みの心配はありませんでしたが、仕事をしながら勉強をするという選択肢はありませんでした。 情報収集する時間がなく、まともな試験対策ができなかったでしょう。 疲れた顔で面接に行くのも嫌ですし…笑 色んな試験を受けようとお考えであるならなおさら、時間はあるに越したことはないと思います。
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る