製薬会社は職種によって採用ルートが変わります。 たとえば、MRは文理問わず学部卒でも採用されますが、研究職は必要な理系分野の院卒のみが採用対象です。 職種がわからないと正確なコメントがつかないと思います。
なぜ製薬会社に入りたいんですか? なぜその二つで迷ってるのでしょう? 薬が好きだけど理系科目が恐ろしくできないとか?? 製薬会社に入るだけでいいなら大学のレベルが高い方がいいと思います。 しかし製薬会社で文系の仕事はMRと呼ばれる営業の仕事くらいしかありません。 もちろん理系でも薬学部じゃなければ文系と同じなんですがね。 製薬に関する研究をしたいなら理系の薬学関係のところに行くしかありませんね。 どちらにせよ、あなたがなぜ製薬会社を目指すのか、その理由によります。
なるほど:1
回答: まず、研究開発職は、私立大卒では基本的に無理です。なぜなら、私立大には科研費がほとんど流れないので、大学(院を含め)と言ってもまともな実験や研究をやっていない(実力や経験が足りない)ことです。旧帝大の院卒が基本になります。 また、本社要員(経理、法務など)は、旧帝大、有力国立大もしくは早慶上智レベルが対象になります。 そして、現場要員(工場など)は、旧帝大、有力国立大の理系が対象です。 その他の職種としては営業(MR)がありますが、この場合は、卒業大学が一定レベル以上であれば、本人次第です。 大学が一定のレベルに達しない場合は、面接以前で足切りとなるのが現状です。通常、製薬企業の各部門から採用希望人数が出され、これをもとに経営者が採用枠を決め、人事部が求人して一次選考(足切り)をやり、二次選考から各部門の担当者が選別するといった流れです。最近はネット募集をやりますので、製薬企業には毎年、数千の応募がありますので、卒業大学は最初のフィルターになると考えても差し支えありません。 ご質問者がどのような職種を希望されるのかわかりませんが、私立大であれば、早慶、上智、関関同立の文系から、もしくは、中堅(京薬、北里レベル)以上の薬学を出て、MRを目指すのが一般的でしょう。 ただし、製薬業界のトレンドとして、MRは自社では多くを抱えず、必要に応じてコントラクト(派遣や委託)を使う方向です。 理由は、1)人件費カット(ご存知のように製薬の給与はかなり高め)と、2)ネットでの医薬品情報提供が進んでMRの必要性が低くなっているためです。
同じ会社でも職種が違いますから対象外ですが、入社可能性は難関私大文系が全然高いです。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る