教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の派遣の仕事をしている方に質問です。派遣のメリットとデメリットを教えて下さい。 介護派遣はどのようなものか、興味が…

介護の派遣の仕事をしている方に質問です。派遣のメリットとデメリットを教えて下さい。 介護派遣はどのようなものか、興味がわいてきました。50代でも資格があれば採用してくれるのでしょうか?いろいろ経験者からお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

1,080閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護職ではありませんが・・。 派遣のメリット⇒ 本人「就職活動をしなくても良い」「面接の際は派遣会社の人が付いてきてくれて、フォローしてもらえる」「安定した給料がもらえる」「初めての職種でも安心して働ける」 雇う側「宣伝活動をしなくても、派遣会社に連絡すればすぐ人材を紹介してもらえる」「欲しい資格の人をたくさん教えてもらえる」 派遣のデメリット⇒ 本人「契約期間中は簡単には辞められない」「給料は派遣会社が決定する」「職場で自分を気に入ってもらえなければすぐ首切りをされる」「ほかの社員と区別(差別)される」 雇う側「資格がなくても給料が変に高い(派遣会社への報酬が入っているため)」「私は派遣なので・・ときつい仕事を拒否されることがある」 まだいろいろあるかもしれませんが。こんな感じで^^ 正直に言えば私はできれば派遣は雇いたくありません。 面接にも自分で就職活動してきてくれる人のが好印象だし、そういう方が居れば派遣の人は辞めてもらいます。 なにより、派遣の嫌な所は「給料」。例えば・・ほかの人が同じ資格を持っていて給料20万だとすると派遣の人は30万になります。(働いている人がもらえるのは20万でほかの人と一緒) その人が悪いわけではないのですが、より給料を払っている分、より期待してしまいます。・・その割に能力の少ない人が多い・・。 人材が足りず、緊急性があって困っている場合は派遣に尋ねることもありますが、できれば声をかけたくないのです。 ですから、介護職に興味があるのでしたら、どこでも介護職は足りませんし就職口は結構あると思います。 いい職場を見つけて自分でアタックされることをおすすめ致します。 ちなみに介護職なら健康であれば50代でもイケますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる