教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高専の環境都市工学科の就職について、 高専の環境都市工学科の就職について教えてください。 都市計画と、公務員…

高専の環境都市工学科の就職について、 高専の環境都市工学科の就職について教えてください。 都市計画と、公務員に憧れて、この学科を見つけたのですが、実際どんな仕事をするのか、具体的なことが分かりません。 また、私は女なので、就職しづらかったり、力仕事をしなくてはいけなくなると、ついていけるかなと心配です。 質問は、 ・公務員だと、具体的にどんな仕事内 容になりますか?(女の場合) ・大手ゼネコンなどに就職できた場合、具体的にどんな仕事内容ですか?(女の場合) ・他にどんな、就職先、仕事がありますか? です。 答えられるものだけでも良いので教えてください。回答よろしくお願いします。

続きを読む

3,846閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高専の土木工学科卒業生です。高専の「環境都市工学科」は早い話が「土木工学科」です。だいぶ前に「土木科では聞こえが悪い」ということで「環境都市工学科」なんて名前に替えただけですが、中身は同じです。 土木に男も女もありません、女だからといって特別扱いされる訳でもありません(多少はあるけど) 【質問と回答】 ・公務員だと、具体的にどんな仕事内 容になりますか?(女の場合) ☆ 土木工事の発注業務と監督などの仕事です(女でも関係なし) ・大手ゼネコンなどに就職できた場合、具体的にどんな仕事内容ですか?(女の場合) ☆ 土木工事の実施業務(施工計画・監督指導など「現場監督さん」です:女でも関係なし) ・他にどんな、就職先、仕事がありますか? ☆ 設計コンサルタント、測量屋、地質調査屋などがあります。 土木を生業とする女性を「ドボジョ」などと呼びましたが、最近は「建設小町」と呼ぶように国交省などからご指導されてます。

    2人が参考になると回答しました

  • 要するに土木工学科ですよね?公務員や大手ゼネコンでは男女関係なくおそらく現場監督をやるのではないかと思います。ちゃんと工事が進むように進捗管理する仕事です。 あと、電力会社やガス会社、鉄道会社といったインフラ系企業も土木工事をやりますので、採用があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる