解決済み
前の回答者と同じ意見ですが、消防に入ってから取るのが一番いいかと。 資格を先にとったはいいが、公務員試験に合格できず 消防に入れない人が大量生産されています。 そうなると、完全に時間とお金の無駄です。 たしかに、救命士をとったほうが、多少早く救急隊になれるかもしれません。 東京だと、救命士を持って入れば、 ポンプ隊1,2年 → 救急隊兼任1,2年 → 救急隊専任 みたいな感じでしょうか。 でも、救命士をもたずに入っても ポンプ隊1,2年 → 救急隊兼任(機関があれば専任)4,5年 → 救命士研修 みたいな感じでしょうか。 救命士をとれば、2,3年早く救急隊になれるかもしれませんね。 消防人生40年のなかで、その数年がそれほど重いとは思えないし そもそも、消防は消防隊が基本なので、もっと消防隊をやってからでも いいくらいだと思いますが。 東京の場合、救命士研修の選抜試験は、普通に真面目に勉強していれば 簡単に合格できます。 東京消防庁の救命士研修で年間50名、研修所への派遣が40名(だったかな?)で 合計100名近くの救命士が毎年生産されていますから。 他の自治体の事情はわかりません。
1人が参考になると回答しました
その後はどうするん? 救急救命士は、ほぼ消防でしか役に立たんよ。 ならば、消防に入ってからでも遅くはないです。 経験さえ積めば公費で取れるし。 わざわざ金をかける必要はないんじゃないの? 学校に行きたきゃ止めはしませんが。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る