教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員総合職試験では学歴も重視されるのに、なぜ都道府県庁などの地方上級の試験ではあまり学歴は重視されないのでしょうか…

国家公務員総合職試験では学歴も重視されるのに、なぜ都道府県庁などの地方上級の試験ではあまり学歴は重視されないのでしょうか?

1,275閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国家公務員総合職試験で学歴重視はありません。問題は試験ではなく、その後の官庁訪問にあります。官庁により学歴を重視するところがまだ多いのです。財務省や外務省などがそのようです。人気官庁なので高得点で合格しないと採用されないということも有り東大、京大卒が多いという側面も有りますが、派閥や身内優先のようなところもあるようです。しかし、下位国公立卒や中堅私立大学卒の人などは合格点も低いようなので他の官庁でもなかなか採用されないのでしょう。 それに対して、都道府県や政令都市などの地方上級の場合は試験の結果が全てで官庁訪問のように所属を自分で選べるわけではありません。(希望を聞くところはあるようです。)そのため、学歴を重視するようなことは無い訳です。 ちなみに、私の子供は地方上級を1度1次試験で失敗したので、2度目には猛勉強し上位合格しました。その結果、地方私立大学卒で既卒、その上高校中退で高卒認定で大学進学したにもかかわらず、配属された部署はその年一緒になった新人は東大新卒、年下の先輩は慶應卒、旧帝卒、上司は旧帝卒、そして、今年の新人は京大新卒と東大既卒だそうです。上司からは「君の履歴は荒れているけれど、職員番号(合格順位が分かる)はいいね。」と言われたそうです。その職場では自分の卒業した大学が最も格下だと言っています。 ただし、配属後の仕事ぶりによりその後の出世などは決まるようなので、試験の結果が通用するのは最初の配属だけということになります。それでも、私の子供と公務員予備校が同じだった旧帝新卒の方は合格順位が下位だったのでプライドが許さず?合格を辞退されたようです。

  • 元々、東大(正確には東大法学部)が官僚養成校だったためです。そのせいでほとんどの職員が東大卒のため学閥が出来、結果東大以外の学生が弾かれてきました。 「どこ大卒?」ではなく「何期生?」とお互いに聞いたりしていたそうです。 現在、東大卒の採用に制限がかかり多少は改善されましたが、現在も採用者の半数近くが東大卒なのは、圧倒的に数が多い東大の学閥が強すぎるためです。 これは官僚だけの特殊な話ですから、他には当てはまりません。

    続きを読む
  • 都道府県の職員はその都道府県に在住していることが条件です 有名大学などは一部の都市に集中しているので都道府県の職員採用の際には学歴まで重視はしていません もちろん、地元に帰ってくる超難関大学卒業生も居ますから、そういった方は幹部候補生になると思います ですから官僚以外の公務員はそんなに学歴重視ではないんですよ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

財務省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる