教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は助産師を目指しています。 助産師になる過程は、 ①普通の大学に進学し、助産を専攻する。 ②看護専門学校に進学→…

私は助産師を目指しています。 助産師になる過程は、 ①普通の大学に進学し、助産を専攻する。 ②看護専門学校に進学→卒業後、助産を専攻できる学校に進学して助産を専攻する。 この2種類では、②の方が学費が①よりかからないことはわかっています。 そこで、①で助産師になるのと②で助産師になるのにメリットとデメリットを教えてほしいです。(例えば、収入はどちらがいいかなど)

続きを読む

667閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    回答の中に 同じ資格 不利 有利は無いとありますが そんなことはありません 看護師の給料は 高専卒<専門卒<大学卒<院卒 で給料は違います 同じ25歳だとしても 最終学歴で給料は違います 専門卒は看護専門士 大学卒は看護学士 院卒は看護修士 論文が認められれば 看護博士 など同じ看護婦でも 学歴が違うのです 仕事が出来るかどうかとは別問題ですが 又出世も今の時代 高専卒 専門卒では 師長にはなれません なので高専卒の看護師や専門卒の看護師の人で向上心の強い人は 放送大学などで大学卒業の単位を取得し(学士を取得し) 看護の院にすすむ人もいます(修士 博士を目指す) これは 中 大規模病院の場合です 個人の医院 診療所では同じ扱いのところもあります ①の普通の大学というのは看護学部という事ですね?国公立なら②の専門学校より少ない学費ですむ場合もあります 医師会系の専門は比較的安い場合が多いですが 医専のような 高い学費の専門もありますので一概に貴女の仰る >②の方が学費が①よりかからないことはわかっています は当てはまりません 他の方が仰るように 成績優秀なら大学4年間で助産師の資格まで取れる大学も少ないですが存在しますし(今は院で取らす方向に変わってきています)ほんの一握り(全生徒の10%にも満たない場合もあるとか)の成績優秀者のみです

  • >①看護大学に進学し、助産を専攻する。 ☆看護学部や看護学科というのは、 あくまでも<<<国家試験に合格して看護師免許を取得し、看護師になる>>>というのが目的の学部・学科です。 →例えば、 4大看護学部の場合、 「3年生の、助産師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 ・・・といった「授業参加制限」をしている場合が、 非常に多いです。 →大学のHPやパンフレットに、 <助産師課程の履修は、選択> <助産師課程の履修は、選択制> <助産師課程の履修については、選抜試験を行います> ・・・といったことが書かれている場合は、 こういった「授業参加制限」をしている場合が、多いです。 ※そのため、 ちょっと成績が悪く、 授業への参加が許可されなかった場合は、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 取得できたのは、看護師免許のみで、 大変残念ながら、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 助産師免許は、一切取得不可能となってしまうため、 助産師として働くことができません。 →そのため、 「私、何のために、 わざわざ、4大看護学部に進学したんだっけ・・・? 意味なかったじゃん・・・・・・」 ・・・という、 大変残念な悲惨なことになってしまう可能性もありますが、 それでも大丈夫ですか? ※4大看護学部の場合、 ☆3年次編入試験 ア)3年制看護短大や3年制看護専門学校を卒業し、看護師国家試験に合格して、 看護師免許を取得した者 イ)今年、3年制看護短大や3年制看護専門学校を卒業する予定の3年生で、 看護師国家試験に合格して、看護師免許を取得する予定の者 アかイ、どちらかの条件を満たす者のみ、 本学看護学部の3年次編入試験の受験を許可する。 ☆2年次編入試験 ウ)4年制大学の、経済学部・工学部・教育学部・理学部・家政学部など、 看護とは関係ない学部・学科・専攻を卒業した者 エ)4年制大学の、経済学部・工学部・教育学部・理学部・家政学部など、 看護とは関係ない学部・学科・専攻の4年生で、 今年、大学を卒業できる予定の者 アかイ、どちらかの条件を満たす者のみ、 本学看護学部の2年次編入試験の受験を許可する。 ・・・という<編入試験の受験制限>をしています。 →そのため、 大変残念ですが、 別の4大の看護学部に通っている人を、 編入させてくれる4大看護学部は、一切ありませんので、 「ちょっと成績が悪く、 授業への参加が許可されなかったから、 別の4大の看護学部に行くわ!」 ・・・というのは、 できません。

    続きを読む
  • ①は間違いです。 普通の大学にはそもそも助産科はありません。 看護大、看護学部、看護科などの看護師国家試験受験資格の得られる大学へ進学し、まず看護師になる必要があります。 その後、その大学の院(または他の大学の)の助産課程に進学してからです。 助産師になるには看護師でないとなれません。 助産師になってから①大卒②専門卒とどちらがいいか。 正直、変わりありません。 どういう学歴を経て来ようが助産師という国家資格には変わりありません。 助産師は看護師になってからさらに努力した者だけがなれる職業です。 看護師は学歴で初任給に多少差が生まれますが、助産師までなればそれは微々たる額です。 また資格取った持っただけでは何もできません。 臨床に出ずに学校だけ出てきた助産師は経験がたりません。 看護師で働いて経験を持ってから助産師になった者のほうが、現場の経験があり即戦力があります。 それにしたって助産師になって1年目というスタートは同じ、あとは経験を積んでいくので、変わりないんです。 貴方がお産する時、経験は浅く若いストレート(学校でいい成績を収めトントンと進学、最短23歳)でなった助産師と、看護師として産科領域も経験しそののち助産師になった者(看護師で5年産科病棟勤務のち助産師目指してなった28歳)とならどちらがいいですか?

    続きを読む
  • メリット、デメリットという観点から考えるのは不適切です。 まず前提として、国立大学医学部看護学科専攻であれば・・・例えば千葉大ですと4年間で助産師国家試験受験資格と看護師国家試験受験資格を取得可能です。 http://www.n.chiba-u.jp/undergraduate/degree.html また現在は大学院でしか国家試験受験資格を取得出来ないところも増えてきました。 http://www.n.chiba-u.jp/undergraduate/degree.html 国公立ですべて通せばこの場合の学費は「55×4+28」もしくは55×4+28と大学院の追加で55+28で、250万もしくは330万程度。 私学ですと3倍から4倍はかかります ・・・・・・・・・ 一方看護専門学校の学費もピンキリです。安いところなら初年度は10万、高いところなら200万近くになります。 http://www.kanngogakkou.com/senmonn-gakuhi.html 看護専門学校を公立の安いところに行けば国公立より安くなりますが、高いところにしか入学出来なければ4年制大学より遥かに高額になります。 ・・・・・ 次に看護師もそうですが、免許は同一です。新卒時の年齢が同じであれば給与に替わりはありません。むしろどれだけ長く務めるかで給与は変わってきます。 さらに夜勤勤務の多い看護師として勤務した方が給与が高い場合も出てきます。 まとめれば同じ資格を取得した後の有利・不利はありません。その前の時間と学費の問題です。 さらに千葉大のように成績上位者のみしか国家試験受験資格取得コースに進めないところがほとんどですので、あなたの学力の問題も関わってきます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる