教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日、かなり不信感をいだくことがありました。 長文です。 小さな10人くらいの会社で働いています。 私がいる部署は…

昨日、かなり不信感をいだくことがありました。 長文です。 小さな10人くらいの会社で働いています。 私がいる部署は4人。私以外パートさんで結婚していて子持ちです。私は独身です。昨日来月のシフトで1日だけなんですが、私(有給)とパートのAさんの希望休が重なりました。そうなってしまったら午前・午後が一人づつになってしまいますが、今までそんなこともあったし、私自身も1人手対応できていました。パートのBさんもそのことを聞いて、1日出てくれるといってくれたので結局午前中1人なのは変わりませんが、大丈夫だろうと思っていました。双方どうしても休まなければいけない事情があり、そのことを上司に伝えると、しばらくして、かなり激怒されていました。(シフトを作る奥様に報告した後) 普段は温厚な人なのですが、まさに怒りに身を任せるってな感じで全員を呼び出し言いました。「1人になってしまうと業務に支障が出る。本末転倒だ。旅行などの計画は業務に差し支えないようにするのが基本だ。もう少し早く言ってもらわないと困る。早く言ってくれれば何とかできたはずだ。もし今回出られないということであれば、来月のシフトからは希望の休みは一切受け入れないとする。」と言われました。。 はっきりいって、私たちはいまさら何をいっているの??とびっくり。「では、私が4ヶ月前にその日休みを下さい。と言っていれば、パートさんの学校行事と重なっててもやすめたのですか?」と聞くと「どうにかなったでしょう」の一点張り。かなり興奮されていたので、こちらは冷静にいったのですが。。 今まで、私も休みたいがパートさんの都合を考慮したうえで、用事を延期したりキャンセルしたり、いろいろ犠牲にしてきました。 個人的に、上司の奥様に私は嫌われており、Bさんはとても好かれています。独身の私が休みをもらい、子持ちのBさんに負担をかけるのが許せなかったのかな?とも思います。 上司の言っていることはもっともだと思いますが、結局独身が馬鹿を見る世の中なんだなーって思い、悲しいです。 ちなみに私の会社では、基本的にパートさんの休み優先でパートさんにもボーナスはあり、夏・冬金券10万づつあります。扶養範囲を超えてしまう恐れがあるからです。(社員にもボーナスはありますが普通に振込みです。)とてもパートさんに手厚い会社です。 どこもこんなものなんでしょうか?

続きを読む

284閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    上司が別のところで貯めたストレスの発散先にされただけじゃないでしょうかね。 どこもこんなものかと言われたら、職場によってはそういうところはあると思います。 とはいえ、だから我慢しろってことじゃないですよ。 法的に言えば、あなたは年休を好きな時にとっていい権利があります。 会社はそれを拒むことはできません。 会社には時季変更権といって、年休を取る日を別の日にしてもらうという権利はあります。 しかしこれは、そうしなければ会社が潰れるくらいの理由がないと行使できない権利なのでほとんど行使はできないものと思っていていいくらいのものです。 質問文では1人勤務で問題ないことが過去の実績から明らかのようなので、時季変更権は行使できない。よってあなたは希望した日に年休取得できるということになります。法的には。 それから、金券なので給与じゃない、所得にしなくていいということはなくて、給与として賃金台帳に載せて源泉徴収もしなければいけません。 パートさんへの気遣いが感じられるものですが、違法行為なので税務署の調査が入ったら完全にアウトです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる