教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

”コイン500枚” 社畜に関してのリサーチをしているので手伝ってください、お願いします。 今度、学校の課題の一環と…

”コイン500枚” 社畜に関してのリサーチをしているので手伝ってください、お願いします。 今度、学校の課題の一環として社畜問題に関する調査を行うことになりました。そこで、このアンケートを通じて現代日本社会に存在する社畜問題の原因を探ってみようと思っています。 当てはまる番号を書いてください。 1.上司に気に入られるように働いている。 2.どんな上司にも言うとおりに従う 3.同僚とプライベートでもよくつるんで遊ぶ 4.怒られたらすぐに謝る 5.社内の評価を気にしている 6.指示された仕事の範囲内しかやらない 7.勤務中にインターネットはやりすぎないほうがいいと思う 8.トイレやたばこ休憩をとる際、それ以外に同僚とおしゃべりなどをして時間を過ごすことが ある 9.将来のために毎月コツコツと貯金をしている 10.休日は休日、しっかりと休む 11.有給を取っても罪悪感を感じる 12.そもそも有給は取らない 13.自分には時に長けた才能はないと思う 14.今までに何回も退職したいと思ったことはあるが、実際には退職していない。 15.14の質問に対して:その理由は? 16.いまの職場にたいして不満を持っていない。 17.その他付け加えることがあれば、教えてください。 性別、年齢、職種も一緒に教えてください。 ご協力ありがとうございます!

続きを読む

108閲覧

回答(5件)

  • 今は経営者だけど、リーマン時代の基準で答えるわ。 1.上司は目上の人間です。敬意を持って接するべき人間に「気に食わない奴」と思われる時点で、その人はどこへ行っても嫌われ者でしょう。 2.上司の指示に従うのは当たり前です。仕事は一人でするものでは無いので、誰かが全体を把握し、状況に応じて指揮をとらなければなりません。その指示に従わないという事は、全体のチームワークを乱し、著しく業務効率と成績を下げることに繋がります。一人で皆の足を引っ張るお荷物ですね。 3.飲み会、ゴルフ、釣りは仕事の延長で行きます。本当のプライベートでの遊びなら、友達になればいきます。 4.怒られたら、謝んなきゃだめでしょう。小学校でも習いますね。 5.仕事してるなら当たり前ですね。仕事ってのは一定時間会社で過ごす事では無いですよ。社内での評価が低いとか、いらない人間ですよね。 6.言われた事も出来ない人間はゴミです。言われた事しか出来ない人間は出来ない奴です。 7.私用で使うのであればゴミですね。社畜どころか、家畜の糞です。 8.仕事中は仕事しろ。 9.金は使うもんだよ。余ったら貯金。 10.当たり前だね。仕事にプライベート持ち込む事は公私混同だけど、プライベートに仕事持ち込む奴も公私混同だよ。メリハリつけれない奴は要領が悪い。 11.当然の権利。罪悪感は感じる必要はない。 12.当然の権利なんだから取るべき。要領良く体と心をリフレッシュできる人間は仕事の出来る人間。 13.能力は伸ばすもの。才能云々言う前に出来る事をしっかりやる、出来ない子tは出来るようになるまで努力したら良い。 14.自分で会社立ち上げるまで、会社を辞めようと思ったことは無かったね。 16.まあ自分の会社だからね。 17.社畜にすらなれない奴は、家畜の糞より役に立たないね。 32才、男、会社経営。

    続きを読む
  • 6 10 14 15「よその芝生は青く見える」 男 30代前半 事務

    続きを読む
  • 17.ところでさ、BAに500枚って定型的なアンケートで何を基準に決めるの? 43歳自営業男性

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リサーチ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる