教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の配属があり、希望を出さなきゃいけないのですが、どちらが住みやすいでしょうか? A 北海道 ・勤務地は北海道…

仕事の配属があり、希望を出さなきゃいけないのですが、どちらが住みやすいでしょうか? A 北海道 ・勤務地は北海道全域の沿岸部 ・勤務地は 稚内 函館 紋別 釧路 根室 室蘭 小樽....など広い B 愛知 三重 岐阜 ・勤務地は3県全域の沿岸部 共通条件 ・5年程でその地域内で転勤あり ・定年までその地域 希望は第3まで出せて、第1希望は決まったのですが第2第3がきまりません。 Aの北海道も魅力的なのですが、転勤の範囲が他に比べて広いのと、田舎すぎるのではないかが心配です。

補足

一応勤務地の補足です A 江差 瀬棚 小樽 留萌 稚内 紋別 綱走 羅臼 根室 釧路 広尾 浦川 苫小牧 室蘭 函館 B 名古屋 衣浦 三河 四日市 尾鷺 鳥羽 伊勢 以上が勤務地です。

続きを読む

334閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    転勤族の妻です。 夫の転勤で、1年と少しだけ釧路で暮らしたことがあります。 私が、夫から同じ質問をされたら、Bにしてほしいと答えると思います。 質問者様がどちらのご出身かわかりませんが、数年の北海道転勤でしたら、冬の厳しさも貴重な体験と思えるかもしれませんが、定年までとなると・・・かなりの覚悟が必要だと思います。 釧路は、冬は寒いですが、道内では雪が比較的少ない地域なので、私は冬の厳しさも含めて良い思い出ですが、仮に日本海側やオホーツク海側のような雪の多い地域への転勤でしたら、良い思い出なんて言ってられない位の厳しさだったと想像できます。

  • 海上保安部でしょうか? 同僚に聞きましょう。 あなたは、どうしたいのですか?

    続きを読む
  • 前のご回答者様に完全に同意です。 A案は地域として広すぎます。 たとえて言うなら「九州と四国を足して都市部を抜いた」という印象です。 高速道路も一部除いて完全にはつながっていない地域があります。 ご商売の中身は分かりませんが、かなり過酷な地域と思います。

    続きを読む
  • Bの方は、岐阜県には沿岸部がないので愛知県か三重県になりますね。三重県の伊勢より南の地域に異動になる可能性があるないのであれば名古屋まで2時間を超えるような地域はあまりなさそうですね。 Aの方は、質問者さんが列記した都市に限るなら日常の買い物に困ることはないでしょうが、それより小さな街だとスーパーすらないかもしれません。また、日本海沿岸地域だと吹雪で出勤すら難しいような日に出くわすかもしれません。 【補足】 その選択肢なら、北海道がよほど好きでない限りはBですね。羅臼・浦河・ 広尾・瀬棚辺りだと最寄のイオンまで50kmではすみません。(Bでそこまでの田舎は尾鷲くらいです)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる