教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の正社員について。 現在専業主婦で40代半ばです。医療事務に関しては無資格未経験です。 20代~30代ま…

医療事務の正社員について。 現在専業主婦で40代半ばです。医療事務に関しては無資格未経験です。 20代~30代まで主にOA事務をやっていたのでパソコンのスキルはあります。医療事務は経験者でないと難しいと思い諦めていたのですが、たまたま近所の小さいクリニックの医療事務の募集を見つけ、問い合わせたところ40代未経験無資格でもOKと言われました。応募、面接はまだしておりません。 仮に、このクリニックに応募し採用してもらえたらの話しですが、数年間はクリニックで経験を積み、同時に資格取得もして、その後別の病院や薬局などで正社員として採用してもらうことは可能でしょうか? これから超高齢化社会になっていくので、医療事務の需要はあるのではと思うのですが、、、50代から正社員というのは難しいでしょうか? そもそも、そのクリニックで採用されるかどうかが一番の問題ではあるのですが・・・^^; これから再就職するなら将来性があり長く勤められる仕事で、できれば正社員で働きたいと思っています。(正社員と家事の両立が出来るのか、その時の自分の体力によってはパートを続ける事を選択するかもですが) そんな理由から実はケアマネ目指そうとまずはヘルパーの初任者研修を取得するつもりでいたのですが、、、、 今回たまたま諦めていた医療事務の募集を見かけ、もしこの仕事に長く就く事ができ正社員を目指す事も可能であれば、再検討してみたいと思い質問しました。 なにぶん、医療は未知の世界なので全くわかりません。医療関連の事情に詳しい方、また医療事務経験者の方、ご享受いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

続きを読む

12,189閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    パートや非正規社員ならあるでしょうけれど正社員は難しいというのが通説でしょう。 でも実際全く無いということはありません。 知人は経理が出来たので40代でクリニックの正社員に格上げされましたし、受付パート50代女性は院内の正社員スタッフ募集に応募して採用され今は大学病院の正社員やってます。 何事もそうじゃないですか。 「絶対~だ」ということはそうはないでしょう。 中には世間の常識に反しておいしい成功を収めた人も少数ながらいます。 結果が始めからわかっていた人なんていません。 要はとにかくやってみた人だけが何かを得られるということ。 まずはその求人に応募してみるところからスタートされたらいいと思います。 一般的にはケアマネの方が中高年になってから始める人が多いでしょう。 国家資格ではありませんが資格が必要な専門職ですし介護保険は国の制度ですしこれから老人は増えるばかりなので需要は十分あるでしょう。 ただ、初任者研修からのスタートだとまずはヘルパー経験5年間が必要ですよね。

    3人が参考になると回答しました

  • 医療機関での正社員は無理です。諦めてください。 あなたが看護師資格を取れば別ですが。 医療事務は民間資格ですし特別なな知識は不要です。診療報酬の簡単な流れさえ知ってれば、あとはソフトが計算します。 町医者も今後電子カルテになっていくので、それとレセプトが連動して勝手に計算されます。PCスキルも不要です。 また大きな病院は新卒を採用します。知ってますか?医事課って看護師にバカにされたりするんですよ? 介護施設では正社員はなれるかもしれません。が介護報酬削減で介護職員の手当は上がるどころか下がってしまってもおかしくありません。ブラックな介護事業者を選ばないようにしないといけませんね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 医療事務は経験でやるものよ 資格なんて国家資格はないし。 ほとんど、ニチイなんかの派遣使うね。 事務の正社員は、新卒を育てることが圧倒的に多いね。 いまどき、50近くを正社員で雇う会社なんてないよ 、どこの業界もリストラされ始まる年齢だし、 ついでに言うと、ケアマネだって、せいぜい40までだよ、、老人増えるからケアマネの需要あるなんてのは幻想、、老人が増える以上に、ケアマネ増えているからね。 世の中、 未経験の中年は歓迎されないよ、 若者に仕事がない時代なんだから。、

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 大きな病院になればなるほど派遣を雇います 50手前で正社員は厳しいんじゃないでしょうか。 医療事務は月末月初は残業ありますよ。大丈夫ですか

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる