教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の給料推移が毎年減少傾向にあるのは何故ですか?

地方公務員の給料推移が毎年減少傾向にあるのは何故ですか?インターネットで地方公務員の給料推移について調べると、平成14年から平成24年までのデータがあり、この10年間で平均年収が758万円から656万円になっていました。 これは日本の財政状況が原因でしょうか? ただ単純に高給取りの世代が退職したので平均年収が下がっただけなのでしょうか? また、日本の財政状況が原因なのであればどういう手順で地方公務員の年収が下がるのか、公務員の新規採用を凍結するのみでは公務員の給料推移の減少は防げないのか、についてお伝え頂ければと思います。 また、将来のことは分からないとは思いますが、個人の考えで構いませんので「将来、公務員の給料がどうなっているか」についてご意見いただければと思います。 宜しくお願い致します。

続きを読む

3,949閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は国家公務員ですが、バブル崩壊後給与は毎年下がり続けています。バブル時代は民間企業で年収1,000万円は珍しくありませんでした。公務員の給与は民間をベースに決められるので当然、上がっていきましたが、バブル崩壊後は民間は一気に給与が下がったり、倒産したりしました。公務員の給与は上がり方も急ではありませんが、下がり方も急ではないため、徐々に下がってきました。そして、今年やっと民間との給与が再逆転(民間上位)になったため給与は上がり始めました。 地方公務員は、国家公務員の給与を参考に決めますが、大都市、市の財政の裕福なところは国家公務員より高く、小規模の市町村は低くなっています。将来については、公務員の給与は今と同じ民間連動型だと思います。少子高齢化の影響で経済情勢は不透明なので、下がる可能性も十分にあると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 財政状況というよりも、民間の給料に合わせているといったほうが正しいでしょうね。まあ擁護するつもりはないが、給料表を改定して、前よりは給料をあがりずらくしたり、ボーナスを減らしたりしている(といったらもらってない人から怒られそうだが)はしてる。 とまあ、ここまでいうと回し者だが、財政状況を考えるのであれば、というより財政状況を考えてもっとカットするべきだと思う。公務員が仕事をしているかしていないかにかかわらず、財政は逼迫していて、さらに人件費が多いんだから本来ならそうすべきだし、そうしていかないと、将来ひどい目に逢うと思う(国民にとっても、公務員にとっても)。今までこれだけもらっていたから、なんて理由は通じないときが来ると思っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員などは人事院で決めるのでほとんど増減はないよ、 「公務員の年収&給与)で検索・・・ ただね、最近ヤフー記事でこういう記事が盛んに今改竄されてる最中です、 むしろ昨年4月から公務員の給与は1率に3%上がっています。 改竄といえばむしろ国家公務員の給与が最たるものですね、勿論意図的なものです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なんでもありの手当の廃止などが影響してるんだろ。 地方公務員の給与は地元の給与水準に合わせるべき。 能無しの癖に貰い過ぎだ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる