教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働に関する法律に詳しい方、教えて下さい。 私は看護婦で、ある老人福祉施設に6月末まで正社員として働いていました…

労働に関する法律に詳しい方、教えて下さい。 私は看護婦で、ある老人福祉施設に6月末まで正社員として働いていました。7月からはアルバイトで月に人が足りないときに働く(一日あるいは半日4時間ほど介護士または看護師として)ということで今月に入り何日か働いてきました。しかし労働に関する契約書はおろか、時給などの説明も全くされず何の音さたもなしです。以前6月に一度説明を求めた時に施設の事務長が「とにかく待ってよ!そういうのは7月に入ってから本部と話し合って労務士から話があるんだから!」と言われたままになっています。6月下旬に入り退職届を提出後、保険に関しても(国保か任意保険か)「そういうのは7月に入ってからだよ。だから7月は何かあったら保険は自費で払うしかないじゃん!」と回答があったのみ。本部(人事課)に話しても「知らない」と。結局自身で労務士と連絡を取り、7月22日にやっと国保加入の手続きを取ることに・・・。 しかし、現在の労働賃金などについては全くの説明もなく本部(人事)「知らない」というだけで困っています。労務士から「あなたから施設の事務長とコミュニケーションをとってください」と言われています。しかし実際には先に述べたように話を先延ばしにされてまま何も回答がなく、話も分かってもらえそうにありません。 もう7月下旬に入りましたがこのまま給料支払いがない場合、どのように手続きや訴えをしていけばよいですか? 因みに看護の業務からすべてにおいていい加減な職場に嫌気がさして、今回6月末で退職しました。ただ人がいないときにということで8月末まで上記に述べた条件でアルバイトとして口頭約束の状態で働いています。 労務士には「このまま進展がなければ労務局にいいます」と本日話したところ「落ち着いた行動をとってください」と言われました。 看護主任にも話しましたが「こっちには関係ないから好きにどうぞ」 そんな反応で悲しくなりました。 トラブルになりたくないですが、今後賃金未払いとなった時の対応を教えてください。 よろしくお願いいたします。

補足

さまざまな回答を頂き本当に感謝しております。実は私は長年3次救急の市民病院に勤務して去年この老健に就職しました。今年に入り別の救急病院で来年度の公立病院の採用試験を受け、現在結果待ちです。2次試験までうけており今後は採用内定の可能性も高くなってきました。訴えとなると先の就職先(市役所管轄の公立病院)に影響が出ませんか?ちなみに現職の老健には試験を受けた病院名は一切スタッフにも公表していません。なので採用試験の受験先がばれてはいないですが公になる事で影響が出ないか心配です。

続きを読む

150閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >今後賃金未払いとなった時の対応を教えてください。 ******************* 回答 労働条件トラブルの被害者のための、 相談先・告発先、および法的な対処法(私のまとめノートです) http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n349960 とりあえず相談だけなら、 第②ステップ【 総合労働相談コーナー 】 本格的な対処を望むなら、 第③ステップ【 労働基準監督署 】 ******************* 備考 労働基準法第15条第1項で、使用者は労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならないとされています。「雇用契約書」の締結、または「労働条件通知書とか雇用通知書」の交付の、どちらかが必須です。 >因みに看護の業務からすべてにおいていい加減な職場に嫌気がさして 事務長と看護主任の言動が物語っていますね。 社労士は経営側に雇われているので頼りになりません。 >労働に関する契約書はおろか、時給などの説明も全くされず >とにかく待ってよ!そういうのは7月に入ってから >本部(人事課)に話しても「知らない」と >ただ人がいないときにということで >8月末まで上記に述べた条件でアルバイトとして 僭越ですが、7月末でアルバイトもお辞めになったら如何ですか? ちょっと酷すぎます。義理だてる必要は全く感じられません。 御礼奉公は7月だけで充分ではないですか? せっかく看護師の資格をお持ちなんですから、 7月中に正社員募集に応募して、8月から新天地で勤務なさるべきです。 心機一転、頑張って下さい。 ******************* (以上です)

  • 施設事務長がキチッとした対応をしていないのが一番の問題だとは思いますが、その社労士も問題ありですね。 老人福祉施設でのようですが、看護師を始めスタッフ確保には大変な思いをしていると想像します。このようなことをしていたらせっかく確保してもすぐに退職するのは火を見るよりも明らかです。早々に転職されるのがご自分のためだと思われます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる