解決済み
妊娠に伴い仕事を退職するか育児休業を取得して復職するかで迷っています。 現在25歳の妊娠4か月目の後半です。仕事はフルタイムで休みはカレンダー通りです。主人の給与で不足なくやりくりはできますが、私が働くことですべて貯蓄にまわすことができます。 実家、義両親の実家は遠方で育児の協力は得られません。主人は家事に大変協力的で場合によっては育児休業取得も検討しているほどです。 今後の仕事の選択に対して主人は【私(妻)の意見を最大限尊重する】という意見です。ただ、私の仕事が正社員で福利厚生もしっかりしていることなどで退職は惜しいと思っているようで、本当は共働き推奨である様子です。 私としては、両立できるか自信がないというのが本音です。仕事も好きな仕事というよりは生活のために働いているという感じで、今後子育ても加わるとモチベーションはとても下がりそうです。また子供の成長もきちんと見ていきたいです。 ここまで聞かれると辞めるという選択肢が一番だと思うのですが、簡単に決められないのは、子育てだけに集中するというのも大変なのではないかという懸念です。 頼りになる実家は遠方で主人の転勤先に私がついてきた形で知り合いは職場の人のみです。もちろん子育てをしているときは外出もして楽しもうと思いますが、ずっと働いてきたので社会性が無くなったと感じ孤独に思わないか?という考えがあります。 主人の育児休業をとって無理だと思ったら辞めたらいいと言いますが、私は働くからにはきちんと働きたいし、働かないからには子育てを楽しみたい、今の時点で中途半端にはしたくない気持ちです。 職場への報告も催促されているなか、結局は私の気持ち次第で全てが決まるので本当に迷っています。 是非、過去に経験された方や現在進行している方の具体的なお話を聞かせていただけると参考になります。
沢山のご意見ありがとうございます。経験に基づくアドバイスばかりでとても参考になります。 ただ、自分自身未だ決断は出せず、みなさんへのお礼は決断でき次第させて頂きたいと思います。 引き続きご意見頂ければと思いますので、よろしくお願いします。
1,623閲覧
おはようございます。 二つの視点から考えてみました。 まずはおめでとうございます。 妊娠4ヶ月ですから会社には早い段階で方向性を話さないとなりません。 使用者の視点 無事に赤ちゃんがお腹の中で育つことを思いつつ、仕事で無理はかけられない。 まずは産休育休にするのか(代用派遣)、 退職するのか(補充募集や人事異動)… そろそろタイムリミットになります。 どちらにせよ、 早めの回答を知りたいのが本音。 産休育休を決め、復帰後育児に奔走してすぐに退職することになっても、 個人の考えですからそこは気にしない。 家庭が根底にあっていい仕事ができる。 早めに旦那さまと結論を出しましょう。 育休明けの方 まずは保育園の待機が気になります。 最大で産後、一年半までは大丈夫なのですがうまく保育園に通えたにしてもお子さんの事が気になるのは当たり前。 とはいえ、 育児期間は食事も毎日、子供と一緒にいますし息もつけないという事もある。 復帰後は職場の人とランチに出ることが新鮮だと話す時短の人もいますね。 要はうまく回るか、回らないか。 その時々で変わりますから、 まずは復帰してみて生活が苦にならないのであれば、親御さんが遠方に居る以上は二人目が出来たときに判断する。 その時にまた、うまく回っている人は かなりの確率で再び育休を取ります。 二人一緒に通えるところ、 割安になるという保育園もあります。 人間関係(保育園)がうまくいけばいくほど融通も利くこともありますから。 気付いてみたら、 キャリアも積んで余裕ある生活に。 また、 育児は旦那さまの協力がかなり必要になることも書き込んでおきますね。 ご参考まで。
なるほど:1
全く同じ状況で、現在生後10ヶ月の子供がいて育休中です。子供が一歳になった所で復職予定です。 私も主人の転勤先についてきて、25歳で妊娠し、見知らぬ土地で子育てをしています。 私は復職はまだなのですが、今のところ退職しなくてよかったと思います。 私の過去の質問も見て頂きたいのですが、育児は孤独になりがちです。どうしてもあちこち出掛けられませんし、実家も遠く昔からの友人もいない地なので、産後私は気が狂いそうでした。 すぐに退職はせずに、とりあえず産休育休を取得してみてはいかがですか? 私が知人に言われたのですが「育児は辞められないけど、仕事はいつでも辞められる。」でした。 とりあえず両立してみて、本当に無理なら、仕事の方をギブアップすればいい。 ちなみに、育休中も給与が支給される会社ですか?私の勤務先は育休中は給与は出ませんでしたが、育児休業給付金がハローワークから出るので、かなりありがたかったです! 子供の成長を近くで見てあげたいのも分かります。保育園が激戦区でなければ、一歳まで手元で育てて、そこから保育園に入園すればよいと思います。保育園激戦区の友人は、生後六ヶ月くらいでなくなく子供と離れて復職していましたが…私は事前に調べて激戦区ではない保育園を見つけておいたので一歳までは子供と一緒にいられそうです。 色々と迷うとは思いますが、お腹が大きくなる前に役所や保育園でお話聞いておくといいと思います! あまり無理せず元気な赤ちゃんを産んでください♪産んでからゆっくり考えてもいいと思います!
産休を貰って、辞める方もいるみたいですね。 戻れるところがあるっていいですよ。 結局は、子供の成長とともにお金も掛かりますから。 どうしたって、働くことにるのでは?と思います。 はぁ…なんで今日は仕事なんだ、娘と一緒に居たいなぁなんて毎日思ってます。笑 だけど、子育てに息抜きも必要です。仕事が息抜きと言ったら会社の人に怒られそうですが((+_+)) 子供も成長して、今日ママ仕事頑張ってね!なんて言われると、嬉しいです。 まぁ、正直言うと私の理想は旦那が高級取で子供は3歳から幼稚園。 でしたが…現実はそうもいかない。 今後の体調の変化もあるでしょうから、順調にいけるようなら焦らず仕事を続けて産休を取り、実際に赤ちゃんと過ごしてみて答えを出されてはいかがですか? 私は、当時パートでしたから産休とかも無く辞めて終わりでした。 11ヶ月の時に保育所に入れて仕事を始めました。 嘘も方便じゃないですが、面倒見てくれる家族がいますから、大丈夫です。と言いなんとか採用されました。 だけど、熱を出したりとあると、子供はやっぱりママなんですよね。 最近は、ドラマなどでもよく取り上げられていますよね。働くママさんの大変さ。 観てほしい方々はきっと観てないんだろうなぁ(;_:) 私ができてるんですから、主様も大丈夫と思います(*^_^*)
2人出産しています。 1人目出産を機に退職しましたが、後悔しました。 その後、しばらく専業主婦をしたら、また仕事を探せば良い、と思っていましたが、無職で保育園には入れられませんし、就職活動をしても「お子さんはどうするんですか?」と言われて言葉に詰まる…と八方ふさがりでした。 その後なんとか仕事を見つけて、2人目の時は産休を取りましたが、休んでいる間もフルでは無いながらも収入が維持でき、また保険等の関係も有難かったです。 何より、また戻れる場所がある、一から仕事を探さなくて済む、と言う点では良かったです。 皆様も仰っていますが、育児はやってみないとわからないです。 大変は大変ですが、仕事と両立できない事は無いですし、完全に割り切って共働きしているママさんは居ないと思います。 どんなにやりたい仕事を続けていても、子供が熱を出したり、保育園で別れ際に泣かれたりすれば、ここまでして仕事する意味あるのかな?と何度も自問自答します。 それでも続けるのは、それなりの理由があると思いますが、やって出来ない事はない、出来なければやめれば良い、そのくらいの気持ちで居れば良いのでは? 私も、契約の関係で、2人目の時は産後2か月で保育園に預けて復職しました。 自分でも無理だと思っていました、周りからも心配されました、でも意外とやってみると出来るものでした。 子供も慣れてくれますし、今はあっという間に6か月です。その間、子供の成長を逃したな、と言う気持ちは一度も起きていません。 家ではずっと一緒ですし週末もずっと一緒ですから。 まずはご自分がどうされたいか、そして旦那様と良く話し合われる事です。 ただ、イメージだけで諦めるのは勿体ないと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
フルタイム(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る