教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

販売士2級+α 販売士2級を受験予定です。 社会に出て20年になり、自分の引っ越しや閉店により何度か転職をし…

販売士2級+α 販売士2級を受験予定です。 社会に出て20年になり、自分の引っ越しや閉店により何度か転職をしましたが、ほとんどが食品系の販売・接客の仕事でした。 今現在も販売の仕事をしているので、今回受験を決めました。 食品関係の販売で販売士+αで取得しておいたほうがいいものはありますか? 調理師、食生活アドバイザー2級、食品表示の資格は持っています。 先日ビジ法3級を受け、速報回答では合格していたので、12月に2級を受験予定です。 販売士は最終的に1級を取得したいと考えてます。

続きを読む

622閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校3年の時に1級に一発合格し、2級も3年の時に合格しています。内容はそれほど難しいものではありません。2級の場合ですと、受験会場では社会人よりも高校生の割合が見た感じかなり多かったので、その程度の検定なのかもしれません。高校生とわかるのは私と同じ高校や他校の人が制服を着ていたからです。落ちる人も、私の受けた会場では少なかったです。 販売士1級と履歴書に書いても、面接で特に触れられることはなく、あまり役にたったと実感出来ないので、2級はもっと役にたたないかもしれません。特に質問者さんくらいの年齢ではなおさら。 今からなら、1級の勉強もしても十分に間に合いますので1級も視野に入れてはどうでしょうか? 今から勉強して、2級に落ちたら、どうしようもないので1級をおすすめします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食生活アドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる