教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

代官山や大阪駅にある蔦屋書店って売っている新しい本を飲み物や食べ物と一緒に読むことができますがこのようなシステムで本は売…

代官山や大阪駅にある蔦屋書店って売っている新しい本を飲み物や食べ物と一緒に読むことができますがこのようなシステムで本は売れるのでしょうか、、本の見本市としてはいいのかもしれませんし、利用者としても文句のつけようがない空間なのですが、ふと思ったので質問してみました。

907閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    梅田蔦谷書店レジ混んでるとこほとんどみない むしろスタバのレジが混んでいる(笑) 若干違うけど座り読みができる丸善&ジュンク堂書店の方がレジ混んでる 発行された本は1冊でも置く、開店以来売れて無い本でも置く本屋 規模や本の数が天と地の差があるけどね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

蔦屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる