教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学級の介助員の仕事を、しようか悩んでいます。 経験のあるかた、または、 親御さんからでもかまいません、アドバ…

特別支援学級の介助員の仕事を、しようか悩んでいます。 経験のあるかた、または、 親御さんからでもかまいません、アドバイスください。私は、教員免許があり、 5年間の実務経験もありますが、 なにせ10年以上昔の話。 それに障がい児教育については、 担当クラスにADHDの疑いがある子がいたこと、 (このときは新卒で、無知で、その子に適切な対応ができず後悔) 隣のクラスにLD・自閉傾向の子がいたために 先生たちと自主的に障がい児や療育の勉強会に通ったぐらいで、 そういう子供たちとディープな関わりをしたこともなく、 知識や経験が深いとはいえません。 なので、頑張りたい、やってみなくちゃわからない!と思う反面、 自分に介助員が勤まるかどうか、不安も大きくなりました。 子供の助けになりたい、と思うけれど、どうすればいいのか?ちゃんとできるのか? もし、自分の身にあまる障がいの重い子だったとき、何ができる? 2学期からって、コミュニケーションとるのに微妙な時期? 担任や学校が、障がい児教育に無理解でハズレだったら?? (多分、今は10数年前よりだいぶ障がい児教育に理解があると思いますが) 私はあまり良い人間ではないので、 敏感な子供たちには、頭だけで心がない先生、と見透かされるんだろうな、とか、 どんどんマイナスなことばかり考えてしまい、 結局、今応募書類を出せないでいます。 だったら、ほかのパートにすれば、とも思うのですが この10年の間、家事育児をしながら民間企業のパートもいくつか経験してますが (現在もパート中) やっぱり教職に気持ちが戻ってしまいます。 せっかく大学まで出させてもらったことを、 社会に返さなければいけない、という気持ちも大きいです。 もう少ししたら応募〆切です。 案ずるより産むが易し、だよ、とか そんな気持ちなら子供に迷惑だからやらないほうがいい、 など、 何か、ご意見、アドバイスお願いします。

続きを読む

9,178閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    障害児を持つ親です。 特別支援学級にお世話になり、今年は同じような経歴を持つ介助員さんが数名入られました。 人によって取り組み方は違いますが、精いっぱいやろうという気概を感じます。ありがたいことです。 しかし子ども一人一人、そのときの気分で心理状態が変わりやすいので、そこへの対応にご苦労なさっているようです。 この辺りは主担任とは違うところで、私が思うところでは、介助員さんは明るく気楽に、気長にいていただければいいかな、といいうことです。 なので、募集に対しても悩まず気軽に応募していただきたいですね。 ぶっちゃけ今は人手不足だし、ほぼ受かるとは思います。

    1人が参考になると回答しました

  • やり甲斐があると同時に、 とても大変な仕事だと思います 私が小学生の頃、 特別支援学級の子が暴れてしまい、 それを止めようとした 介助員の先生が床に叩きつけられた ことがありました 幸い大事には至りませんでしたが、 やはり簡単な仕事ではないかと… 介助員の先生の入れ替わりも 激しかったです でも、素直に、 子どものために頑張りたい、 助けになりたいという 気持ちがあるなら、 絶対いいお仕事だと思います 書類を送って、 面接をうけてみられては いかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる