教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防の中継器について質問です。 消防の中継器についてどういうものなのか解釈したのですが、 あっているか教えてほしいで…

消防の中継器について質問です。 消防の中継器についてどういうものなのか解釈したのですが、 あっているか教えてほしいです。以下 「中継器とは、受信機本体にすべての感知器の回路を そのまますべて一斉に接続すると、とんでもない数の 配線がそのまま入ってくるので,端子数もその分増えるので 当然盤が大きくなり大きな建物の感知器回路になると 受信機本体の大きさが下手をすればキュービクル並みの 大きさになってしまう可能性がある。 それを防ぐために、いろんな配線を中継器ごとにまとめて、 受信機へ火災が発生した信号を出し、配線数等を減らすことが できるもの」

続きを読む

1,437閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「消防の」というのがミソなんでしょうけど・・・。 ガス漏れ火災警報設備用の中継器でしたら、「当たらずとも遠からず」ですが・・・でもやっぱりこの質問って『自動火災報知設備』のことですよね? であれば・・・ 大きな勘違いをふたつしています。 ひとつ。 中継器とは、ある特定の機能を有する機器を指す名称ではありません。まして、受信機への配線数を減らす目的で使用するものではありません。 ふたつ。 R型受信機の場合、ひとつの通信回路に複数の機器を接続することができます(それぞれの機器には番号が割り振られており、これで個々を区別する)。 P型受信機も、送り配線とすることでひとつの感知器回路に複数の感知器を接続することが可能です(ただし個々の感知器を区別することはできない)。 ですから、「受信機には感知器の個数分だけ配線が集まってくる」わけではありません。 もちろん、(ガス漏れ火災警報設備を含め)中継器を使用することで結果的に受信機への配線数が減るケースはありますが、しかしそれは主たる目的ではなく、単なる『副作用』です。 中継器とは、単純に「機器と機器の仲立ちをする機器の総称」であり、それぞれの目的に特化した機能を有しています。 たとえば・・・ ・複数のアドレッサブル感知器をひとつのアドレスに集約する。 ・移報端子や防排煙用端子を増設し、これら外部機器をコントロールする。 ・規格の異なる機器を相互接続するために信号の変換を行う。 ・自動試験機能付き感知器と遠隔試験器の仲介を行う(接続用端子を提供)。 ざっとこれだけの種類の中継器があります。

  • あっていると思います。 R型システムで適用します。まぎらわしいカモですが・・・ □ 火災中継器/ベル中継器/防排煙中継器/ガス漏れ中継器/監視用中継器等をフロア毎等に集約して「中継器盤」に収容します。 「パナソニック電工さん:R型システム系統図」 http://esctlg.panasonic.biz/iportal/CatalogPageGroupSearch.do?method=catalogPageGroupSearchByCatalogCategory&type=clcsr&volumeID=PEWJ0001&catalogID=3499060000&catalogCategoryID=854870000 □ 大規模建造物では、多系統分散型R型システムが採用されますが、階毎あるいは点在する建物毎に「系統中継器盤:小規模R型受信機の表示・操作部等を除いたイメージ」が設けられ、伝送主幹線が切り離されても、受け持ちエリアは独立して所定の機能を継続するようになっています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる