教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、仕事や私生活、プライベートなどでも ケアレスミスが多い人間です。 それで人に大きな迷惑をかけて20年間生きてき…

私は、仕事や私生活、プライベートなどでも ケアレスミスが多い人間です。 それで人に大きな迷惑をかけて20年間生きてきました。 ですが仕事はできる方で、覚えもはやく積極的です。周りからも仕事できるねなどと言っていただけます。 ですが本当にケアレスミスが多いです。 書類が完成したと思ったら日付を書き忘れていたり、 仕事の休憩時間を間違えたり、私生活でも忘れ物ばかり・・・・・ 小さな悩みかもしれませんが本当にそれで迷惑をかけ続け、親に叱られ続け、今でも治らず、今日も仕事で凡ミスが大きくなり結果会社の信用問題の大きなミスにまで発展し、大変な事になってしまいました。 もうこんな、ケアレスミスだらけの人間は嫌です。 あたしと関わっている人間がとても気の毒でどうしようもありません。 いろいろと工夫はしたのにケアレスミスはいっこうに治らず、 明日は何を起こすんだろうと怖くて怖くて 毎日腹痛ばかり。 もう死んでしまいたいくらいです。 ケアレスミス、盆ミスを改善するに何かいい方法はありますか?

続きを読む

2,322閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    鉄道や工場など、絶対間違えてはいけない、間違えたら大事故になる現場では必ず指差し確認と声出し確認をしています。 普通のチェックをしてもチェックが抜けていてミスしてしまう人は、普通のチェック方法じゃダメなんですよ。 たとえば書類を指差しながら心の中で(声を出すと周りに迷惑なので)『日付よーし、○○よーし、…』って言いながら一つづつチェックしては? 普通のチェックより時間はかかるでしょうけど、念入りにチェックしなかったらミスが出るんだから仕方ないですよね。 チェックしないまま出す→他の人が細かくチェックして間違ってる→戻って来て修正する→再度他の人が間違ってないかチェックする、のほうがよっぽど時間と賃金のムダです。 忘れ物の件も、寝る前に一式用意してから寝る習慣をつける、家を出る時間を10分早く設定して時間の余裕をつくる、行く前に『財布よーし、鍵よーし、携帯よーし、…』などと指差し&声出し確認しては? もしいつもの持ち物以外のものを持っていかなくてはいけない場合、家に帰ったらすぐ用意をしてカバンのそばに置く、次にメモを書いて、明日持っていくカバンと玄関ドアの内側の目線の高さの位置にそれぞれ貼っておく(二重チェック)とか。 とにかく、今までのチェック方法のままで普通の人のやり方ではダメでしょう。 今までは目で見るだけで確認&頭の中で考えるだけの確認方法だったのでしょうが、指差し確認、声出し確認、メモ(筆記)で確認など、他の方法や五感も使って人より念入りにチェックしないと。 そこまでしなくても大丈夫な人はやらなくていいけど、あなたの場合は大丈夫じゃないんでしょう? 面倒で時間がかかる方法だろうが、ミスが絶対出来ない現場などのチェック方法を取り入れるべきだと思います。 あと、仕事が早い=仕事が出来る、というわけじゃないので、スピード重視で焦って仕事するとミスは増えると思います。 確実に、かつ出来るだけ早く、が求められてるわけで、早いだけで穴だらけよりもスピードは標準でも穴がない仕事の方が評価は高いと思います。 まあ要するに、もっと落ち着いて仕事してください。 考え方が極端すぎるのもミスを誘発する遠因かもね。 自分の立ち位置は有能か無能かのどっちかじゃなくて、自分は有能というほどでもないけど普通よりちょっと上ぐらいはキープしたいな、ではダメなの?

  • イージーアップをこまめにしていくことで ある程度はへらせるかもです。 気が調うと、散漫な注意力もかなりマシになるかな。

  • 落ち着いてやればいい。見直すことをすればいい。誰かに確認してもらえばいい。 それと自分で仕事は出来る方だと過信しないことですね。 ケアレスミスをするようじゃ出来てないのと変わりゃしませんから

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる