教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。皆様方ならどうされるかご意見下さい。 私は、中学2人の母子家庭です。9:00~17:00のフルタイム建築件不…

長文です。皆様方ならどうされるかご意見下さい。 私は、中学2人の母子家庭です。9:00~17:00のフルタイム建築件不動産の仕事に就いてます(10年になります)。そして、半年前から就業後17:30~21:00までほぼ毎日バイト先に向かっています。本業は日曜祝日休みなので休日はバイトで(6.5時間)です。ダブルワークは本業先にも相談し許可を得ております。 そこで、本業上司から「2級建築施工管理技士」の資格を取れと言われ迷っております。隣町の学校へ通わなくてはならない事。開校は2パターンあります。(1)日曜のみ通う(2)週3、月水金の夜間に通う。の2パターンです。 (1)は、バイトが日中から入っておりそこから調整していかなければならない。 (2)は、平日夜間バイトをしているので調整しなくてはならない。 国家資格なので、あっち行ってこっち行ってを集中して学べないのでは?と思っております。 バイトも生活が苦しくやっと見つけた仕事です。資格は国家資格で今後も建設業に活かせる事、資格取得すれば手当も本業からもらえます。といってもバイト先の給料程ではないですが・・ 国家資格なんで取得できるようないい頭をしているわけでもないです。 本業から言わせれば、バイト先の事なんか関係ねえ、 バイト先から言わせれば、本業中心でおろそかにされてもねえ、 ですよね・・・皆様方ならどう選択されますか??

続きを読む

202閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とりあえず国試の方、頑張ってみませんか? 私は39の時に大学に入り先行投資となりましたが、看護師と保健師ゲットしましたよ。 旦那とはいずれ、離婚したいので、学費の借金はありますが、大学をストレートでなんとか卒業できたことで、根拠のない自信も手にはいりました。 もし、主さんも苦しかったら止めたらいいんで、受かればラッキーな程で臨んで下さい。 子どもも頑張ってる親の姿を分かってくれますよ。 普段はアダカテ専門ですが、真面目に答えてみました。

  • 悩ましいですね・・・。 将来的に何でお金を稼ぎたいで変わると思います。 今の状態の方がいいのか、それとももっと建築に関わりたいのか。 生活費の問題はあるかと思うので、簡単にこれだ!という答えは出ないのかもしれないですけど、まずは根本から考えた方がいいと思います。 どちらが、あとになって後悔しないのかですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる