教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの求人で就職したら、社長にセクハラ、パワハラを受けました。 そのワンマン社長は言うことがコロコロと変わ…

ハローワークの求人で就職したら、社長にセクハラ、パワハラを受けました。 そのワンマン社長は言うことがコロコロと変わる精神不安定で寂しがりやな人でした。忙しくてちょっとでも相手をしてあげないと、いつも仕事の事で無理やり欠点を見つけ、クビだの何だの言ってきました。3か月間我慢しましたが耐えられず先日退職しました。 また、一週間に2回は主にお尻を触られました。予定があって断っても飲みに行かされたりしました。 万が一の為にメール等は印刷しましたし、退職してスッキリしたのですが、ハローワークはなぜこのような会社の求人を出すのでしょうか。 私と同じような思いをして、辞めた人は少なくとも2人います。 (その人たちは本当にクビにされました) 東京の本社はたった10人もいない会社で、人の入れ替わりが激しいので、ハローワークは変な会社だと気づかないのでしょうか? 過去には労働基準監督署に言いに行った人が1人だけいたらしいのですが、ハローワークにはその情報が伝えられないのでしょうか? この会社は求人はハローワークしか使わないようです。 私が就業中、こんなセクハラパワハラ会社なのに、ハローワークから「人を雇って頂けませんか?」との問い合わせが来てました。 ハローワーク関係で情報を知っている方がいたら教えて頂けますか<(_ _)>

続きを読む

5,764閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ハローワークは,国際労働機関条約88条に基づき厚生労働省設置法23条に基づき設置される公的職業紹介所です。 求職者と求人事業主を無料で斡旋する事が主な業務です。 そこで生じる労働問題は,労働基準監督署の担当です。その所管は,以下です。 ・労働契約、賃金の支払、最低賃金、労働時間、休息、災害補償その他の労働条件に関すること。 ・労働能率の増進に関すること。 ・児童の使用の禁止に関すること。 ・産業安全(鉱山における保安を除く。)に関すること。 ・労働衛生に関すること(労働者についてのじん肺管理区分の決定に関することを含み、鉱山における通気及び災害時の救護に関することを除く。)。 ・労働基準監督官が司法警察員として行う職務に関すること。 ・政府が管掌する労働者災害補償保険事業に関すること。 ・労働者の保護に関すること。 ・家内労働者の福祉の増進に関すること。 ・前各号に掲げるもののほか、法律(法律に基づく命令を含む。)に基づき労働基準監督署に属させられた事務に関すること。 言われている事は,「労働者の保護に関すること」に含まれますのでセクハラ・パワハラの証拠を保全して申し立てるのが筋です。 なぜおとなしく退職されたのですか? あなたが申し立てて,その会社が処分されたら,ハローワークにも連絡がいき,斡旋されなくなります。 >過去には労働基準監督署に言いに行った人が1人だけいた その結果どうなりました?会社は処分されていますか?そんなことすら確かめていないのですか?処分されなかったら,ハローワークに通知されるはずもありませんよ。 人の入れ替わりが激しいから?バカも休み休み言って下さい。公的機関が不利益処分を課すには根拠がいるのですよ。 人のせいにしてはいけません。あなたには労働者の権利があるのです。この書き込みが誹謗中傷でないのなら,是非,その会社を懲罰して,被害者を増やさないようにして下さい。それはあなたの義務でもあります(こんなことをネット上に書き込まれる以上)。

  • 雇用数を増やしたいからですよ。ハローワークは逆に中小企業に出向く担当(求人開拓員)がいますからね。何か問題があれば労働基準監督署の方に伝えた方が良いですよ。

  • 求人について、通報することはできます。 社名を指定して過去に苦情などがあがっていないか質問することもできます。 短期間で辞める人が多い場合、離職届提出の際に理由を確認されることもあります。 求職者がわから、相談すれば、やめたほうがいいかもしれない、という情報はえられます。 ハロワは職責の範囲内で出来ることを行っていると思いますし、改善もされています。

    続きを読む
  • ハローワークは実態まで把握する能力はないですね。そこでハローワークの職員が働いていたわけではないので。セクハラなんかする奴は人間のクズなので 相手に死ねと暴言を吐いてさっさと辞めましょう。その日は酒でも飲んでグッスリ寝て忘れて次の日からすぐに転職活動しましょう。頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる