解決済み
転職して三ヶ月目、退職の意志を告げたところ、 結構な勢いで「それは無いわ」と言われ結局受理されませんでした。 経緯を話しますと…前職は10年以上勤務したのですが業績悪化の為退職。今の勤め先は未経験業界なのですが、転職活動がかなり長引いていた事もあって入社を決意。 しかし最初の半月ほどで、合わないかもと感じ始めましたがまだ仕事に慣れてないから不安になってるだけだと思い続けてきましたが 二ヶ月目にして、出勤の度に胃痛を起こすほどのストレスを感じるようになり、 この仕事向いていない気がすると、少々退職の意志をほのめかし…解雇覚悟で社長に素直に告げ相談しました。 そうしたら解雇どころか仕事の進め方だったりのアドバイスを熱心にして下さり…即戦力を求めて雇ったんじゃないからと、その時はそれで終わりました。 その後も社長や周りのフォローもあり、段々仕事も慣れてきたかなと…入社当時の漠然とした不安は無くなりつつあるのですが どうしても仕事内容に魅力が感じられず、このまま5年10年と続けていくビジョンが見えてきません。 あと、やはり自分には向いていない部分が多く、疑問を持ちながら常に仕事をしており、ストレスが抜けない状況です。 そんな訳で、改めて退職の意志を注げようと思い…でも合わないを理由にしたらまた熱心な指導で話が終わってしまうと思ったので 身内の事情(私は既婚者です)で、遠方にある故郷へ帰らなくてはならなくなったという理由で来月辞めたいと話を勧めたのですが…それがいけなかったのか(嘘バレバレ?) 「はぁ?それは無いわw」って感じの反応からはじまり… 1、相手の事情で帰郷って、それはあくまでも相手の都合。なんで一緒に帰る必要がある? 2、正社員として雇用されて、三ヶ月で辞めますっていうのはそれなりの責任を負ってもらう程の事 3、最低でも2~3年は勤めてもらわないと会社として採算合わない 4、これから10年以上いてもらって、会社を担ってもらう候補として選んだんだよ? 5、短期離職で認められるのは、本人の体調不良・身体不良で就業不可と判断されたときだけ ざっくりですが上記のような事をバーッと捲し立てられました。 おそらく、身内の事情ってのは嘘だなと察して、それで煽るような感じだったのかなとも思いましたが、それにしても脅しに近い内容もあって正直怖かったです。 これは話にならないと思い、身内の事情云々のことは適当に流し(苦笑)、やはり未だに仕事に自信が持てない事の相談話に持っていきましたが 前回と同じく熱心に指導され、うまくいいくるめられ?話は終了しました…。 今日明日で辞める…みたいなムチャな話ではないのに、あそこまで捲し立てられたのはこれまではじめてて正直ビックリしてます。 1なんて、夫婦なんだから一緒に帰るのって普通じゃ?と思いましたし(ちなみに義母の介護を理由にしました) 4は勝手な会社都合ですよね。面接のときにそういう話も聞いていないし…。 やっぱりこの仕事は続ける意思がないので、出来るだけ早めに辞めたいのですが、説得させられる理由ってなんだと思いますか? 会社の規模はいわゆる零細です。だからこそ辞めさせたくないんでしょうけど、そういう強引な空気が怖かったです。 社長はイケイケ営業出身で、ちょっとやそっとじゃ太刀打ち出来ない感じの人です。 こちらがいくら「向いてない、仕事覚え悪い、貢献できてなくて辛い」とネガティブ発言をしてもめげずに跳ね除けてきます。 久々の逸材だと思って期待して採用したとか、うまく持ち上げる事もわすれない感じです(笑) 「職業選択の自由」とか「届け出して二週間後から出勤しなければいい(法的に問題ない)」などは通用しなさそうな相手なので どうにか辞められそうな理由があれば、お力添えをと思います。 このままストレス溜めながらズルズルいきたくないので、ベストアンサーの方には500チケ差し上げます。 ※次の転職は、焦らずよく考えて応募・入社しようといい勉強になりました。
【補足です】 前職在職中に転職活動をし、今の会社に内定決まってから円満退社しました。 その前の職も同じ流れです。 ちなみに学生時代のアルバイトを含め、 数か月でやめたいなんて思ったのは今回が初めてです。 辛い事があってもなんとか乗り越えて 全て長期(学生時代バイト3年、正社員5年と12年)で就業しました。 なので、こんなに早く辞めたいって感じたこと自体に戸惑いを覚えてます。
32,446閲覧
2人がこの質問に共感しました
社長がなんと言おうが、労働法では、 退職の意思表示をして2週間で退職可能です。 よって、本当に辞めたいのならば、2週間後に辞める宣言すれば良い。 ただ、伝えても、執拗な引き止めにあったり、 採用コストを個人に請求するなどと脅された場合は、 労使間だけでは交渉が成立しない為、労基に相談すれば良い。 労基には相談窓口があります。 具体的には、相談文の内容だと、すでに退職したい意思は示しているが、 脅しすかしを受けていて、受理されていない状態なので、 「労使間だけでは交渉が難しい状態」と判断されます。 翌日から出社せずに、郵送で退職届を送って、さよならしても良いでしょう。 後日、会社から何か嫌がらせをされても、退職の意思を示しているが、 「会社が話し合いに応じないので、仕方がなかった」 という理由で労基は味方になってくれますよ。 ちなみにこの場合の話し合いとは、 退職に向けての具体的な日にち等の決定を指しますので、 社長が「引き止めていた」と言っても、それは相談者さんの意思に 反することなので、話し合いは持たれていないという結論になります。
なるほど:4
退職を認める、認めないということ自体間違ってます。そんなの個人の自由です。 要は「ここじゃやっていけない」とあなたは判断したわけで、それについては私も似たような経験あるので共感します。そう思うならさっさと去ったほうがいい、居続けてもろくなことになりません。恐らくは誰が来ても長続きしないんじゃないですか?
なるほど:6
お辞めになるのは貴方のご自由ですよ。本当に辞めたいならどうぞお好きにと貴方の文面から察することができます。 多くの方は仕事が好きで環境に全て適応して行なっている訳ではありません。少しくらいの弊害は妥協しているのが実情ではないでしょうか。 何か転職を今後も繰り返すような気がします、いえ感じられます。 労基法を行使して辞めることは簡単です。よくお考えになって行動なさってください。以上。
なるほど:2
私なんてちゃんとした理由が無くても強引に上司に辞める旨を告げて有休も全部取得させてもらいましたよ。言いくるめられてしまうようではまだ本気だと相手にも伝わってないのかもしれませんね。働いた期間が3か月だろうが会社なんて実際に入ってみないことには雰囲気や合う合わないはわからないのだから違うと思ったらかえる。ダラダラ働いているのはその会社にも自分にも無駄な時間になりますからね。転職回数が多いからとか働いている期間が短いからとかそこを細かく気にする会社がありますがそんな頭の固い会社が多くありすぎるからチャレンジしたくてもできず、働きたくても働けない人が多くなっていくんですよ。自分の思った通りに行動するのが正解だと私は思います。大変だと思いますが体調崩すことなく頑張って下さい!
なるほど:11
< 質問に関する求人 >
未経験(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る