教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳女です。 転職を考えていまして、文系の人生しか歩んでないのですが、臨床検査技師にとても興味があります。 しかし…

26歳女です。 転職を考えていまして、文系の人生しか歩んでないのですが、臨床検査技師にとても興味があります。 しかしネットで拝見する限り、就職難であることが顕著で、踏み切れずにいます。また、すごく研究分野に興味があるのですが、やはり何にしても1から勉強するべきでしょうか。 なにかエピソードやアドバイスを聞かせていただきたいです。 今後について新たに考える力をください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

477閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同じくらいの年齢で転職を検討したものですが >やはり何にしても1から勉強するべきでしょうか。 そうですね。逆に言うと、1からはじめて大きく生活レベルを落とさない未経験転職のチャンスは最後だと思います。30歳超えると未経験職種で正社員正職員というのは極めて厳しいと思って良いと思います。男性はまだいいのですが(結婚出産がないから)、女性は2歳ほど割り引いて考えるべきだと思います。 よく考えられてくださいね。 最初の回答者さまのケースは「家族を持っている男性」の話ですので、世間的には「一生懸命この先の人生を掛けて切れ目なく働いてくれる」可能性が高いスペックです。 現実として、ハローワークでどのくらいの求人があるのかは調べること、 今から入学できる専門・短大などからの就職実績など、調べた上で、見切り発車することのないよう、納得のいく決断ができるよう応援しています。

  • 臨床検査技師ではないのですが、夫が27歳で会社を辞め、放射線技師になるべく学生になりました。 昼間は病院でアルバイト、夜は学校という生活を四年間。 夫も完全に文系で、1どころかゼロからのスタートだったようです。今考えると、よくそんな危ない橋を渡ったな~。と思います。 本当に本当に大変そうだったし、今でも当時のことを思い出すと辛くなります。離婚の危機も数知れず。 でも夫は今の仕事がすごく合っているみたいだし、辛い四年間乗り越えて良かったと思います。病院もつぶれる時代ですが、それでも手に職というのはなんとなく安心感があります。 ただ、国家試験がすごく難しい年に当たってしまい、同級生の半数が落ちてしまったらしいのです。翌年に再受験した人もいれば、そのまま辞めてしまった人もいるみたいです。 若い子と違って、記憶力は衰えてるし一夜漬けなんかもできなかったのですが、コツコツ勉強して、最終的にはクラスで1番になったりしていましたよ。 卒業時の年齢も年齢なので、就職も心配しましたが、学校の方でしょうかいしてくださった病院にすんなり決まりました。先輩方のコネクション+夫の真面目な性格を買ってもらったようです。 本当に大変だったと思うので、気軽に転職良いですよ!とは言えませんが、興味に勝る動機は無いと思うので、頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる