解決済み
日商簿記の知識について。 私は現在、会社に属しているものですが、現在の職場で、税金に関して触れることが多く、将来就きたいと考えている職業に「税理士」があります。税理士としての知識はインターネットで調べたり、先輩の友人の税理士に連絡をとらせていただき、電話で教えてもらう程度の知識しかないものです。 税理士を目指すにあたって、有効に活用できる資格の一つにFPとありましたので、先日3級を受け、自己採点の結果合格していました。勉強方法は独学で、残業が多いため勉強時間は少ないながらも良い結果で嬉しかったです。次回2級受験予定です。(宅建も10月に受験予定) 話を戻しますが、税理士試験を受けるうえで、簿記論、財務諸表論の試験には、日商簿記2級程度の知識があることを前提に問題が作られていると聞きました。 そこで試験を受ける前に日商簿記を2級までうけようと思うのですが、資格の学校に通うと6.7万かかったり、通学の時間もないので困っています。しかし、独学でも勉強次第ではなんとかなりそうですが、知識が頭に入ってないことには、税理士になるという目的が元も子もありません。独学でも十分税理士試験に使える知識が得られるのであれば、独学で受けたいとは思うのですが・・・。 税理士や日商簿記について詳しい方、ぜひお力を貸してください。 また、税理士に関しての知識は、どんなことでも吸収したいと思っていますので、アドバイス等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
332閲覧
昨年3年で官報合格し、現在、税理士をしています。 私の場合、簿記の知識はほぼゼロに近い状態で1年目に簿記論、財務諸表論、消費税法を受験し、簿財合格でした。 勉強中に並行して日商簿記2級の勉強をしましたが、独学でも合格できるのではないかと思いました。(3科目勉強のため、結局簿記2級は受験していませんが。) 確かに簿記の知識は税理士試験に使えますし、通学していた大原では簿記初心者のために、開講前に3級と2級のプレ講義がセットされていました。 ただ、税理士試験の簿記論は日商簿記2級より格段に難易度が高い(おそらく1級以上です。)上、問題量が数倍あります。2級の方が難しいと感じたのは工業簿記だけです。 2級は独学でも確り勉強すれば時間内に解き切れると思いますし、合格点に達した受験者は全員合格します。 一方、簿記論は時間内にまず解き切ることは不可能ですし、相対試験のため合格発表までは合否は全くわかりません。実際、私も不合格だと思っていましたので。 簿記2級の知識は簿財の勉強に役立ちますが、2級を合格したからといっても税理士試験の簿財は全くの初学者より少しだけ有利程度で、2級や1級を持っていない何年も受験している受験生には到底及ばないと考えておいた方が良いです。
独学でも十分に合格できますよ。 むしろ変な塾とか言ってもお金の無駄です。 日商簿記というのは絶対にとっておいた方がいいものです。 私も大学時代に取ろうと思っていたのですが、 のんびりと過ごしていたので、 いつのまにか忘れていました。 ですがその後、社会人になってからとある方法で 資格を取ることに成功しました。 ちなみに、 わたしが日商簿記を合格できた とある方法というのもご紹介しておきますね。 『比呂山一花先生の日商簿記に合格する最強の勉強法』 で、インターネットの検索で調べていただくと、 その情報が出てくると思います。 みなさんも絶対に合格してくださいね。
日商二級は独学でなく学校で学ばれたほうがよいと思います。簿記の基礎が正しく理解され,できないと,レベルの高いほうに学習を進めてもうまく積み上がりません。 独学だとおさえるべきポイントを外して,過去問を解きまくってよく理解できてないのに強引に合格したなども起こり得るので,次のレベルの高い勉強を進めていくとつまづく可能性があります。 個人的には日商一級合格レベルまで勉強し(工業簿記原価計算は税理士試験にいりませんが)税理士試験の講座を受けられたほうがいいかなと思います。税理士試験講座はレベルが高く入学時に日商二級レベルと書いてあっても,授業についていくのが大変と思います。答練と呼ばれる総合問題がかなりレベルが高いので脱落する可能性が高いと思います。
開業税理士です。 基本的に皆さんがおっしゃっている事は真実だと思います。 少し厳しい意見が多いと思いますので 私の体験談でも。 今でこそ、私も税理士試験は甘くないというアドバイスを多くしますが 税理士を目指した頃は、大甘の認識でした。 税理士は2年で合格するつもりだけど 年のため3年専念できるお金を貯めたと言って 退職時、飲みの席で同僚に自慢しまくっていました(笑) で、実際は合格まで8年ぐらいかかりました。 普通、8年で合格なんて苦学生の典型だと思われるでしょうが この試験では、めちゃくちゃ優秀な方なんです。 そもそも、最終的に税理士になれるのは数%でしょうから。 これを聞いても税理士に興味があるのなら まずは、簿記論と財務諸表論を受けてみたらいいと思います。 やってみると地頭は関係ありません。 とにかく、根性、根性、根性の試験です。 忍耐力に自信があるなら、いずれ必ず受かります。 そういう意味では司法試験や公認会計士より 目指しやすい試験と言えない事もありません。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る