教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

10代の頃から建設現場での仕事をして約10年になります。

10代の頃から建設現場での仕事をして約10年になります。独立を考え施工管理一級の資格取得を考えてます! しかし調べてもよくわかりません… 難度やそこまでの段階過程を教えてください! お願いいたします!

続きを読む

249閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    建設といっても幅広いので…どの職種でしょうか? ゼネコンではなく、サブコン(専門工事業者)の方でしょうか? 1級建築施工管理技士の場合、受験資格は、 http://www.fcip-shiken.jp/modules/ken1/index.php?content_id=1 ここに書いてあります。 高卒の場合、普通科であれば、11年6か月以上、建築科や土木科等の場合は 10年以上の実務経験が必要です。 高卒でない場合は、15年以上の実務経験が必要です。 また、1年以上の指導監督的実務経験が必要です。 ゼネコンの場合は問題無いのですが、サブコンの場合は、正直、当てはまりません。 また、難易度ですが、サブコンで単一職種のみの経験ですと、合格する可能性は 限りなく少ないです。資格学校へ入学することをお勧めします。

  • 調べてもよくわからない人に、 説明しても、わからないと思います。 それにその程度の理解力では、 試験合格は、100%無理です。 あきらめてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる