教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについてです。 8日にコンビニの面接を受け、10日に採用か不採用の連絡すると言われたのですが、連絡が無かった…

アルバイトについてです。 8日にコンビニの面接を受け、10日に採用か不採用の連絡すると言われたのですが、連絡が無かったため不採用と判断しました。そのため12日に違うところの面接を受けました。13日にコンビニから不在着信があり、かけてみたところ、15日に来てほしいと言われました。オーナーがいなかったようでオーナーではない方が出て、採用か不採用かはわかりませんがとにかく来てくださいと言われました。 15日の指定された時間に行くと、やはりオーナーはいらっしゃらず、採用不採用の話やシフトの話もされずに店員さんから制服を渡され、今から働いてくださいと言われました。 アルバイトが初めてだったもので、これが普通なのかと思い指示に従い働きました。途中でオーナーがいらっしゃって、そろそろ終わりにしようかと言われその日は4時間30分働き終わりました。 その後今週は日曜日に来てくださいと言われ帰ったのですが、何曜日に出られるか等の話や、タイムカードの話、銀行口座も聞かれずに終わりました。 もしかしたら最初は不採用で、途中から採用するか…となったのかもしれませんが、採用なら採用と事前に教えてほしかったのと、いつ入れるかの話もなく行ったその日にいきなり働くことになったので少々驚いています。いくらバイトといえもう少し事前に話してほしかったです…。 15日アルバイトが終わったあと、コンビニが不採用だと思っていたので他に受けたほうの面接先から電話がかかってきていて、かけてみると19日に話があるので来てくださいとのことでした。 15日に働いてきたコンビニによりも、事前に話をしてくれるところのほうが良いと思い、そちらで働きたいと思っています。 15日はオーナーが、途中から来て私が帰ると同時にまたどこかへでかけていったようだったので、16日に電話をかけたのですが、今日はオーナーがいないと言われました。17日なら午前中からいると言われました。なので17日の今日、オーナーに電話をしやめようと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、質問したいことは ①やめる理由は「10日に連絡がくるはずでしたがこなく、不採用だと思い別の面接を受け、そちらの面接が受かったのでやめさせてください」という理由でも大丈夫か ②15日や16日にオーナーがいなかったので、17日の今日、入ってと言われた日に断っても大丈夫か です。長くてすみません。不慣れなものでお手柔らかにお願いします。

続きを読む

543閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    10日迄に電話すると言われて期日を過ぎてから電話が来ることもよくありますよ。 他に面接の希望者の面接をしてもあなた以上に条件の合う面接の希望者がいなかったとか、採用するつもりだった人に断られたとか、在籍中のパート・アルバイトが突然辞めたいと言い出して欠員が出たとかいろんな事情で期日を過ぎてから連絡が来ることもあります。 あなたがしっくり来ないなら、断っても良いんじゃないでしょうか? なるべく早く本当の事を言ってもいいんじゃないかな?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる