教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動で研究室を休むことは大学の制度上、サボり扱いになるんですか?

就職活動で研究室を休むことは大学の制度上、サボり扱いになるんですか?経団連の意向により就職活動解禁が3月となりなりました。 おかげで説明会や選考の最初のピークが4月頃にやってきました。 そのため就職活動で抜けなければならない日が増え、さらには地方の大学に通ってるということもあり研究テーマをあまり進めることができていません。 このことを日々教授からとやかく言われます。 こちらも研究に専念したいのは山々ですがどうしても就職活動と被ってしまいます。 悪いのは教授でも学生でもなく、大学や経団連だと思うのですがサボりのレッテルを張られ、最悪は留年・・・というのは仕方のないことなんでしょうか? それとも声を大にして「俺は悪くない」と言っていいのでしょうか。

続きを読む

5,736閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他大学の誰か(あなたにとってはライバル)も同じように研究室を休んで就職活動をして、あなたも同じようにして、あなただけがさぼりのレッテルを張られ、留年するというのはあり得ないのではないですか。 研究もやり就活もやるというのは、できませんか。やり方次第、工夫次第ではないですか。 声を大にして「俺は悪くない」と言っても、ライバルが喜ぶだけです。

  • 私の場合、3年生のうちに単位は取り終えたし、研究も1/4くらい進めていたので就活しても特に何も言われません。週1回あるゼミと説明会が被ってしまうときだけは、「欠席します」と伝えますが。 他の方は、大学院に進学したり、推薦で就職したりする方ばかりなんですか? 週の前半は研究室に行き、後半に説明会に行くなど、研究がしやすいようにスケジューリングできるといいですね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 担当教授が、就活で休むことや課題の提出をまもらない学生をサボりだと考える方ならば、サボり扱いになるでしょう。就活に寛大な教授もいるでしょうが、自分の授業を就活にために休んだり、提出の期限をを守らなかったりする学生に対し、就活だからと言って特別扱いはしないという姿勢の教授も多いと思います。そういったことも前もってリサーチしておくべきです。先輩などに聞けば、あのゼミは楽だとか、あの教授は就活に寛大ではないから避けた方がいいよとかわかるので。就活に没頭するため、3年までに卒業に必要な単位をほぼ取ってしまう人もいます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる