教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エキストラについて エキストラやりたくて、面接を2回ほどしました。 一回目に合格?をし、 2回目は色々説明をうけま…

エキストラについて エキストラやりたくて、面接を2回ほどしました。 一回目に合格?をし、 2回目は色々説明をうけました。 どんな風に仕事が入ってくるのか、レッスンなど 本当は見せちゃだめなやつだけど…って言われ、どういう仕事内容でギャラはこれぐらいとか書いてある紙を見せてもらったり。 で、今度は登録するためのプロフィールの写真撮影をすることになっているんですが、 それを含めレッスン費とか色々合わすと30万ほどかかると言われました。 これでも、お金がない…といったらまけてもらったんですが。 分割払いでいいから、お金ない月は少ない額でも大丈夫と言われたんで、そのときはOkしたんですが… ネットでそこの会社を調べてみると、給料が未払いがあったりとか、とられるお金が数年前?数ヶ月前?が自分の額より安かったりしてるし、ちょっと、ん?て感じです。 レッスン費とか以上に稼げるんだったら全然払うんですが、不安です。 話してた人が、昔有名だった映画?のキャスティングをしてたみたいです。 でもそういうのを見せて、信用させてうまく騙してお金をとる。とかありそうで、疑いだしたらとまりません。 でも仕事内容とか面白そうだったんでやってみたい気持ちもあります。 皆様だったらどうしますか?

続きを読む

919閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    30年程前にエキストラのバイトをしていました。 本当はいけなかったと思いますが、幾つかの事務所を掛け持ちしていました。 いずれも登録料が掛かった以外はレッスンなどありませんでしたよ。面接も無し。 基本、自分から「明日ありますか?」と電話して「明日午前7時、天候関わらず、○○駅○○前集合、服装、OL風」等という感じで仕事をしました。逆に事務所から打診される事もありました。 当時は携帯やスマホはありませんでしたから、通信手段は違うとは思いますが、純粋にエキストラ専門の事務所は多分今も法外な金銭は取らないでしょう。 モデル事務所から来ている子達は下請け扱いで、私達よりギャラは少なかったようでした。 私ならそこではやりません。TVのエンディングロールを参照してみては?

  • 怪しいですね。 エキストラ事務所で30万円は高過ぎます。 芸能プロダクションのエキストラ部門なら30万はありそうですけど。 負けてくれる時点でおかしいです。詐欺師がよく使う手だと思います。 他を探してください。 エキストラの収入は1回4千円ほどです。高額と謳っているいるところは注意!! 登録料0~2000円程度です。(宣材写真代)

    続きを読む
  • 結局、レッスンをやるってことはエキストラといってもオーディションがある場合もあるから必ずしも仕事が直ぐに見付かるわけでもないし、登録をしていても仕事が無いのがほとんどです。 エキストラ募集という名目で誰でも合格にしてレッスン費を徴収する怪しいプロダクションは昔からありますね 普通、社会の仕組みとして働くのにお金を逆に取られるっておかしいと思いませんか? しかも「お金がありません」「わかりました、まけます」って普通契約するのにこんな会話はあり得ません まともなエキストラを募集している会社はレッスン料なんて取りませんよ 面接して、登録して仕事があれば会社から連絡が来るだけです。 おいしそうな資料や話をいっぱい聞かされたんでしょうけど、働くのに「お金を払う」という理不尽なことに気付いた方がいいですよ

    続きを読む
  • 金儲けだけのイカサマ芸能プロダクション お金だけ取られて、嘘の登録書書かされて、あとは逃げられる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エキストラ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる