解決済み
公務員の面接でサークル、アルバイトを辞めたことを言うのは悪評価になるでしょうか?私は大学入学後サークルに入っていたのですが、一年半ほどで辞めました。英語関係のサークルをやってい たのですが、在籍期間中は資格の面でかなり良い結果が出せました。 やめた理由は金銭的に厳しくなりアルバイトを多く入れたいと思ったためです。 そしてバイトをしていたのですが、こちらも店舗を増やすことに貢献して、いい感じでしたが、公務員試験に集中したく一年程度でやめました。 そして現在に至るのですが、私は母子家庭であり、私が高校一年の時に親が重度の鬱になったため、介護や支えになるため高校を2年生になる直前に中退しています。(その後は独学で現役時に公立大へ、母は残念ながら最近亡くなってしまいました) また、上記のアルバイトの他にも高校中退以降3店舗のアルバイトを経験していますが、どれも一年ほどでやめています。一つは高卒認定試験を取るために、二つ目は大学受験のために、3つ目は時給がいいところへ行くため こう見るとサークルもアルバイトも高校も一年ちょっとで辞めているものばかりで、継続性が無いと面接官に思われそうでとても不安です。
1,058閲覧
現在、就職活動をしている大学生です。 公務員だけに限らないことですけど、自分からわざわざ 「サークルを辞めました」と言う必要はないんじゃないですかね? 大学時代で取り組んだことで「私は、英語関係のサークルに所属し自分から資格に挑戦してかなり良い結果が出せました。」と言えば、嘘を言ってるわけでもなければマイナスのイメージも与えることがないかと思います。 そして、相手側からいつまで続けていたんですか?って聞かれたときだけ 「1年半です。資格を取っていく中で金銭的に厳しくなりアルバイトを多く入れたいと思ったためです。」と説明していけば悪い印象は受けないと思います。 自分から「私はサークルではこう頑張りました。けど、辞めてしまいました。」っていうんではなく「私はサークルではこう頑張りました。そのほかにはアルバイトでこういうことに努めました。」といったほうが断然印象は良くなりますよ。 それに、辞めた理由がはっきりしているようなので、評価が悪くなることはないと思います。自分も高校を一度辞めてしまったのですが、「高校辞めたことに対して後悔していないしそこから成長できた。」という姿勢で臨むと結構いい評価をもらえますよ
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る