教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の志望動機です。いつもアドバイスありがとうございます。今回は地元の市役所になります。よろしくお願いします。

市役所の志望動機です。いつもアドバイスありがとうございます。今回は地元の市役所になります。よろしくお願いします。私は、浜通りの復旧・復興を○○市から発進させたい、また、子供が安心して暮らせ、学べる地域づくりがしたいと考え志望しました。 ○○市では、震災の影響により水産業の衰退、観光局の減少、県外への避難者の増加により生活基盤の安定が難しい若者世代が増加しておりました。 しかし、磐越道の開通により首都圏とのアクセスが容易になることで問題の緩和が予測されます。 私は、○○市の伝統行事でもある○○を全面的にアピールし復興へ繋げたいと考えています。 ○○は県外でも披露されており○○市への観光誘致に繋がるだけではなく避難している方々への故郷への思いを強くしていると考えています。 また、○○市では水産業が盛んでしたので○○に足を運んでもらうことにより地域産業の発展にもつながり雇用の安定化にもなると考えています。 ですので、私は○○市復旧・復興、そして発展させることにより避難している人々が戻りやすい地域作りを目指したいと考え志望しました。 いかがでしょうか? 厳しい意見でお願いします。

続きを読む

2,317閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    厳しい意見ということで、厳しくいきます。僕の無知ゆえ、アドバイスにならない部分もあるかもしれませんが、ご容赦願います。 浜通りということは、福島県ですね。ところで、あなたの地元が○○市だからと言って、浜通りの復興は○○市に勤めなければできないわけではないですよね。福島県庁という手もあるし、国の機関でもいいし、民間企業だって復興には必要なのに、なぜ○○市でなければいけないのかというところでインパクトが足りないという印象を受けました。「私は○○市で暮らしてきて、○○市の現実を見てきたから、○○市の発展に尽くしたい」という意気込みが欠けているような気がしました。 「磐越道の開通により首都圏とのアクセスが容易になることで問題の緩和が予測」ということですが、あくまで容易になるだけで、それだけでは根本的な問題解決にならず、むしろ首都圏に人が流れる「ストロー効果」が発生する恐れもあります。自分であれば、「それを活性化にどう活用していくか」という提案も含めて文章を考えます。これは余談ですが、せっかく磐越道が開通しても、今後高齢化で自動車を運転できなくなる人の増加も見込まれますし、渋滞解消、まちづくりの観点からも、交通政策においては磐越道ももちろん、JRや公共交通も含めて考える必要があるかもしれませんね。 「○○市では水産業が盛んでしたので○○に足を運んでもらうことにより地域産業の発展にもつながり雇用の安定化」とありましたが、どう水産業を活用するのかという部分も具体的ではないので、こうしてはという部分をもう少し考えるべきでしょう。それに、今でこそ「復興」ということで被災地に目が向いていますが、将来的に復興した後にはそれまで来ていた人が来なくなるかもしれないという懸念が被災地域にあります。「復興支援」とは悪く言えば「一時的なブーム」です。「雇用の安定化」のためには、単に復興という目の前の問題の解決だけでなく、長期的視点からも考える必要があります。例えば、復興支援で訪れた人にリピーターになってもらう仕組みを作ることで、長期的な雇用の安定化が実現できると思いますが、いかがでしょう。 と、支離滅裂な感じになってしまいましたが、要は「復興したい」「発展させたい」「暮らしやすい街に」というスローガン的な言葉を並べるだけでなく、「この問題を受けて、自分はこう思った。その実現のために生まれ育った○○市で働きたい」という視点があればいいのかなと思いました。 だらだらと書きましたが、参考になれば幸いです。頑張ってください。

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる