教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでの深夜バイトについて ホームセンターでレジや品出しを中心にバイトしていますが 深夜でコンビニもやろうかと思…

コンビニでの深夜バイトについて ホームセンターでレジや品出しを中心にバイトしていますが 深夜でコンビニもやろうかと思ってるのですが レジ操作は似たようなものでしょうか?ホームセンターではもう1年程やってるので、接客は慣れてるんですが 発注とか検品とかはやったことないですし、 覚えることも多く難しいイメージはあります。 深夜は何を中心に作業しますか?

続きを読む

299閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分は0:00~8:00の深夜勤務です 1:00~7:00くらいの間は1人で回してます 発注はベテランバイトさんや社員さん、オーナーがやってくれてます やること もちろん接客がメイン 合間を見ながら 掃除、補充、納品、検品、陳列などなど 深夜は昼間来ないようなお客さん (公共料金支払い大量に持ってくる人 宅急便何個も持ってくる人 荷物受け取りに来る人 ちょっとオラついてるにーさんねーさん) が来たりするのでちょい大変です ホムセンよりレジ操作はめんどくさいと思います なにせサービスが多いので でも、すぐ慣れますよ

  • レジ点検→新聞撤去→油交換又はろ過→厨房清掃→雑誌返品→常温便検収陳列→日配便検収陳列→在庫品出し→トイレ清掃→ヤマザキパン検収陳列→コーヒーマシン清掃→FF作り置き→朝刊陳列→店外清掃→資材補充→発注 こんな感じの流れを2人でやってます。

    続きを読む
  • 発注はオーナーか店長、もしくは何年も先輩のリーダーさんがやりますよ。 入ってすぐの人は、発注の画面すら触ることすらありません。 深夜でやってましたが、曜日によってトラックで品が運ばれてきますので、それを確認しながら並べます。 深夜のコンビニにいくと、青いカゴにパンとかお菓子が山積みになってますよね。 あれを、レジとか接客の合間にやるんです。 本は、ジャンプとか週刊誌はすぐ買いにくる人がいるので先にやっちゃいます。 レジはたくさん種類あるので何ともいえませんね。 操作はめちゃくちゃ簡単でしたけど。

    続きを読む
  • お前のホムセンで使用しているレジのタイプも分からんのに何をどう答えろと レジだっていろんなもんあるだろうが 発注も検品も難しい作業じゃねーよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる