教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、吹奏楽部担当の顧問の先生になりたいです!でも、どのようなルートを通ったらなれるのかわりません。 大学も、音大行か…

将来、吹奏楽部担当の顧問の先生になりたいです!でも、どのようなルートを通ったらなれるのかわりません。 大学も、音大行かないとダメなんでしょうか?まず、音楽の先生にならないとダメなんでしょうか? 回答お願いします。

補足

吹奏楽部に入っていて、ピアノも習ってます。絶対音感あります。 でも音楽担当がいいです、、 外部指導というものがあるんですね、調べてみます!指揮できるようになるためには、どこかに習いに行ったりしないとだめなんでしょうか?

1,773閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    小中学校の吹奏楽部の顧問ということですと、必ずしも音楽の先生とは限りません。 1.小学校の場合は、クラブ活動は授業ですから先生が担当するのが原則です。したがって、小学校の先生になって下さい。上で述べたように音楽の先生である必要は(必ずしも)ありません。 2.中学の場合は、部活動は授業ではありません。ただ、普通顧問の先生が指導をされますよね。その場合はやはり中学校の先生になる必要があります。 それ以外に外部指導員(パート指導・指揮など)という形で指導をする人も結構います。こちらは先生である必要はありませんが、ボランティアですから仕事を別に持ってやることになります。 吹奏楽部の指導というのは結構「きつい」ですから、やる気がない人だと正直難しいですよね。ですから、「やる気のない音楽の先生」よりは「やる気のある国語の先生」が立候補すれば顧問になることは可能です。つまり音大を出なくても構わないということです。中学の部活の顧問というのはたいていそうですよ。運動部なんてその競技を一度もやったことがない人がなることなんて普通ですから。 それにしても、「指導」となると最低限の音楽の理屈ですとか指導法を知っていないとできません。また、自分自身が楽器の演奏ができるとか指揮ができる方が良い。 それで、音楽の先生以外で顧問になっている人は、多くの場合、大学で吹奏楽をやっていたなど、音楽が好きでそれなりに技術や知識がある人がなる場合が多いようです。

  • 外部指導者は音大で指揮や楽器を勉強しないとなれません。音大を出ても簡単にははなれませんよ。学校から依頼があってはじめて指導に行けるので、まずはコネ作りも必要です。収入はアルバイト程度です。たとえ一旦なれても次の年に音楽の先生が交代したらクビの可能性も高いです。 安定した仕事で吹奏楽部の指導がしたいなら中学教員になるしかありません。音楽の先生になればほぼ100%吹奏楽部の顧問になれますが、音楽の教員になるには教育大学の音楽コースか音大に行く必要があり、音大だと学費は4年で1000万円です。教育大学だとピアノか歌での受験になる所が多いです。音大だとあなたの担当の楽器で受験できますが、どちらもレッスンに行かないとダメです。問題は音楽の教員の募集が極めて少なく採用試験の倍率が10倍以上、なかなか先生にはなれません。もう1つ道は他の教科の教員になって吹奏楽部の顧問になることですが、音楽の先生が譲ってくれるかが大きな問題です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる