解決済み
大企業、一流企業の人事採用担当の方か、管理職の方に質問です。 就活についてです。2ちゃんねるで、学歴は大学は勿論選考対象になりますが、出身高校も学歴の対象になると書いてありましたが本当でしょうか。 それには、公立高校有利、私立高校不利。 難関高校出身有利と書いてありました。 多分それで、一般受験か指定校推薦かAO入試で合格か判断するのかも知れません。
2,761閲覧
東証一部上場企業、最大手製造業で新卒採用の最終面接責任者の経験のある者です。 弊社の場合は、新卒では旧帝大、慶早プラス一橋と東工大以外は採用しません。 ハッキリ言って、出身高校は選考の対象になりません。採用が決まってから、身上調査の一環でコンピュータに女子事務員の方がインプットするぐらいですね。 したがって公立高校か、私立か、難関高校か、なんて採用に全く関係ないですね。 また、大学に一般受験入学か、指定校推薦か、AO入試入学したのかなんて判断しようにも情報すらありませんから、全く関係ないですね。最終学歴と実力がすべてですね。実力は、過酷な採用試験でフィルタリングされます。 理系の場合の採用試験の一端です。学内でまず選抜(企業からの指定校推薦取得)されて採用試験に臨むのが前提ですが、 1) 一般面接(志望動機など) 2) 口頭試問の技術面接(専門知識の試験とコミュニケーション能力) ホワイトボードが、4面用意されていて高等数学の問題を面接官の前で解いてみせるのです。時間は2時間用意されています。 3) 筆記試験(数学・英語・上級公務員試験様式問題) 正確な数字は述べられませんが、全員合格するわけでなく1)〜3)で期待外れな人はたとえ東大出身者でも不合格になります。 蛇足ながら、よくこの知恵袋でもAO入試で大学行ったら、就職のときに困るなんてよく相談の内容に上がっていますが、その出処を冷静に分析すると、高校教師が多いですね。でも考えて下さい。教師なんて人は、就活の経験もなく、企業の知識の皆無の人達です。そんな人に企業の実情なんてわかる訳がない。単に勉強させたいがためにでたらめを言っているだけです。 個人的には、もし情報が私の手元に有って、指定校推薦入学の人と一般入試合格者とどちらを選ぶかという選択に遭遇した時には、迷わず、指定校推薦の人を採用するでしょう。理由?もう大学での成績は全部わかっているし、大学での成績の悪い人はもうすでに篩に掛けられているので指定校推薦=品行方正+真面目という保証が高校の校長によってなされているからです。 参考文献:私の知恵ノート ●一流企業への就職攻略法:文系は地獄!理系は天国? http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n339113 参考になれば幸いです。
なるほど:2
話題作りになるかもしれない、程度ですね。。。。 面接官と同じ高校卒だと、ちょっと話題になるかも、しれない。面接官がスルーすればスルーのまま。 成績を見れば、受験方法は大体わかりますし・・・。
ESについて、中堅大学の場合、高校を見ます。高校のレベルで基礎学力が分かるのです。地方の高校の場合、一般的に公立は私立より偏差値が高いです。難関大学の場合は附属高校からの推薦入学はマイナスポイントとしています。 ただし、以上のことは、書類で確認しなくても面接で全て分かります。初対面の相手であっても少しの質疑応答や雑談で相手の知的水準や学力は分かるものです。 大手企業の場合は、入社してからも学生時代以上に勉強する必要があります。業界団体が自主的に実施している資格試験や社内資格試験など、入社1年目、2年目、3年目と、若手であれば毎年試験があります。一番苦労するのは数学が苦手な人です。特に高校レベルの数学を理解していないと大変苦労します。社会人になれば勉強しなくても仕事で頑張れば良いというのは誤解です。各種研修を受け、試験に合格しなければ仕事はさせてもらえません。 数年に一人程度の割合で、試験に合格できずに退職する人がいます。そのような学生を採用すると、採用担当者の人事考課が減点されます。
そういう企業もあるとは思いますが少数だと思います。 多くは学歴や経歴ではなく人間力重視します。
< 質問に関する求人 >
私立高校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る