いや前提が間違っています。独立行政法人化してからは各機関・国立大、国立病院などは自前の試験で職員を選考するようになりました。 国立大は全国を、九州、中国・四国、近畿、東海北陸、関東甲信越、東北、北海道の7地区にわけて統一採用試験を行っています。試験日は同じですからどこか一地区だけしか受験できません。 国立病院機構も同じです。一例として東海北陸地区の採用試験です http://www.hosp.go.jp/~tohkai/recruit/clerical/schedule.html 昨年の採用は10名、今年は若干名となっていますから1-5名程度ですね。だいたい倍率は30倍を超えます。 要は採用試験という名の学力競争試験をやって、その成績順に合格者を決め、採用していくというやり方です。公務員採用試験と基本的に変わりはありません。身分も準公務員ですから。
< 質問に関する求人 >
国立病院機構(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る