教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第3種技術検定と下水道管理技術認定試験の違いを教えてください。 下水道関連の受注会社に内定をいただきました。

第3種技術検定と下水道管理技術認定試験の違いを教えてください。 下水道関連の受注会社に内定をいただきました。上司から下水道検定をとっておいたほうが言われましたがどっちをとったらいいのかわかりません。 また難易度は、高いのでしょうか? ITパスポート(国家資格)を持っていますがそれ以上に難しい資格でしょうか?

続きを読む

関連キーワード

10,545閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    認定試験(管路)と3種技術検定(下3)とに両方合格 しているものです。どちらが求められるかは質問者さん の立場や職種、従事する業務にも左右されると思います。 認定試験というのは、現在の「管路施設」区分を言いま すが、 管路施設の維持管理を適切に行うために必要とさ れる技術力を判定する試験です。一方、技術検定は一種 から三種まで、計画策定、設計管理、運転管理など業務 に応じた技術区分で実施され、この合格と所定の実務経 験を持って、実務に従事させるための基礎資格と言えま す。(この検定に合格すると、実務経験の要件年数を短 縮できます)下3の方が「運転管理」が試験範囲にある 事から、現場寄りの資格と言えます。一方の管路の方は 土木的な内容(設計縦断面図や工法についての問いがあ ります)から、より管理的側面が強いですね。 難易度としては理工・技術系資格としては易しい部類の 資格で、過去問をキチンとやり込んでいれば、比較的短 期間(1~2カ月程度)でもいい勝負はできます。計算 問題もそれほど多くはないですし、四則計算で十分対応 できる程度です。しかし、数年前までは本当に過去問そ のままの出題の比率が多かったものの、ここ2、3年は 「学習テキスト」からの細かい内容が出ていて、また合 格点も高めなことが多い(この試験は宅建同様、合格点 が毎年変動します)ので、問題集だけでなく学習テキス トも一読しておくのが無難でしょう・・・ちなみにIP とは内容や方向性が違う(私はIPも持っています)の で単純な比較はできませんが、下3については同じよう なレベル(ただ下3の方が過去問が有効だが)、管路は もう少し上だと思います・・・

    2人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる