教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の女性採用について。 来年国家一般受験予定です。国家一般最終合格者で女性の割合が4割もありません。私の希望してい…

公務員の女性採用について。 来年国家一般受験予定です。国家一般最終合格者で女性の割合が4割もありません。私の希望している官庁も女性の採用数が少ないです(男性の数の2割ほど)。建前では女性公務員の採用を増やすと言っていますが、やはり女性は不利になってしまうものですか?おまけに私は高齢受験になるので尚更心配です。 しかし一次試験は男女や学歴も関係なく点数だけで判断されるので、女性の受験者自体がそれほど多くないということなのか?と思ったりもします。 それか面接でよほど優秀じゃない限り落とされるのか・・。

続きを読む

378閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    当方、国家公務員で、採用面接も担当したことがあります。 国家公務員では、女性が圧倒的に有利です。 そもそも、受験生の大半が男性ですので、採用倍率で言えば、女性の方が男性の5倍~10倍くらい有利です。 しかも、管理職の3割を女性にするという政府の方針で、無能でも出世できます(現在、そのおかげで職場で色々問題が起きていますが)。 面接で一番合格しやすいのは女性です。 安心して受験しましょう!

  • 国家一般職ですと女性が圧倒的に有利です。 女性の採用数が少ないのは、受験する人が男性に比べて少ないのと地方とダブル合格した場合に女性は地方を選ぶ傾向があるからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる