教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、21歳です

私は、21歳です高校では、パティシエ科とゆう専門学校に近い高校に通い18歳で製菓衛生師の資格をとり、そこからバイトでお菓子屋さん4ヶ月、パン屋さん兼、カフェに2年。つぎに一人暮らしを決めてイタリアンのお店のドルチェ担当で1年と只今某ケーキ屋に半年在住です。只今いるケーキ屋さん以外では、トップの人がいなかったため私がトップで全て任されていました。自分で考えた商品をだしたり、ポップ作りもしました 24歳までに若いうちにケーキ屋をだしたいと思っていて、、、 普通なら5年、10年修行をしてお店を出すのがいいとおもいますが、、 ほぼ独学でお店を出したいと思っています ぶっとんでいるのもわかっているんですが、、、自分の思ったままに行動してみても有りだと思いますか? お菓子屋さんの業界は厳しくて、味うんぬんよりも売り方や見た目で繁盛するかが決まります。他の人と違うやり方でケーキを作ってお店をだしたいです これを聞いてどう思いますか?

続きを読む

194閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いいんじゃないスカ? 業界での経験が必ずしも成功に結びつくとも限りません。 知り合いの製パン製菓機器会社の社長さんは 「ベテランが開業するとこれなら雇われた方が楽だ、とすぐに店に見切りを付ける」という話を良くしてます。 全ては貴方次第で正解はありません。 成功した者が勝ちなのです。 評価はそれしか有りません。 ただ、店やるとわかりますが売れるのは客が欲する物です。 いくら斬新だったり、拘ってみてもそれを客が評価してお金を払ってくれないと成り立たないのです。 自分が良いと思う物を客も共感してくれれば良いけどなかなかそうは行かないのです。 どうしても作りたい物を売りたいならそういう需要がある立地を選ぶ必要があります。 評価してくれる人がいる場所ですね。 店は客が作るのですよ…如何にその需要を汲み取れるかが勝負です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる