教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、僕は高校一年で私立進学校に通っています。成績はやや上位で、文系教科が長けています。 部活は鉄道が好きなので、鉄道…

現在、僕は高校一年で私立進学校に通っています。成績はやや上位で、文系教科が長けています。 部活は鉄道が好きなので、鉄道研究部に入っており、現在は副部長をしています。ですが、鉄道ファンと言えるほどの知識はありません。 大学は、国公立大学を狙っています。 就職は、社会を動かす基盤を支えたいと思い近畿日本鉄道への就職を目指しています。 (一応、近畿圏の鉄道会社全てを視野に入れています) 近鉄は給与が少ないなどと言われていますが、僕はそういうことはどうでもいいかなと思っています。僕はある車掌さんの思いやりにひかれ、志を立てました。 なのでその方のように、駅員や車掌、運転士になりたいと思っており、幹部になりたいとは全く思っていません。電車と共に、直接運輸にかかわりたいと思っています。 本題なのですが、今日親と進路を相談しました。 親が色々調べたそうなのですが、 「運輸の仕事は高卒でないとできない。お前みたいに大学に行くなら、幹部にしかなれない。 運転士になりたいなら、大学に行くな。大卒を雇うのは幹部候補生が欲しいからであって、お前みたいに運転士にしかならない奴は大卒で雇わない。」 と言われました。 「高卒の場合、学校に会社から連絡がないと就職できない」とも言われました。 僕は、高卒で行くとしても、鉄道研究部に入っている以上、学校からの資料でばれてしまうので就職試験で落とされてしまいます。 そこで質問です。 本当に高卒でしかなれないのでしょうか、大卒では不可能なのでしょうか? また学校への連絡がないと不可能なのでしょうか また、ほかに何か持っておいた方がいい能力があるのでしょうか?

続きを読む

276閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最近、運転士は大卒が主流になってきています。 ただ、京阪神大レベルの大学で運転士を目指すと周りはびっくりするかと思いますが。 ご両親様はそのことを言われているんだと思います。 世の中どんどん変化していますよ。 ホントに色んなことが。 幼稚園の先生だって今は大卒が主流になりましたし(短期大学が少なくなったのもあると思いますが)。看護師・理学療法士なども大学が増えてきています(少し前は専門学校卒が主流)

  • 学校新卒者の採用に関しては、ネットで誰でも確認ができますよ(苦笑)。 近鉄では、質問者さんがご希望の仕事は「現業職」という範囲で、幹部候補でない前提で大卒者の採用がなされます。 http://www.kintetsu.jp/employment/tetsudou/adoption.html が、上記のサイトでお分かりのように、年間の採用人数は会社の大きさのわりに多くはなく、大学に進学したら「どのようにして採用されるか」がずっとテーマになることでしょう。 ※質問者さんならお知りと思いますが、近鉄は少し前に岐阜・三重県下の支線を多く手放しており、またパルケエスパーニャも運営を止めようか検討するほど会社が危うかった時期があって、規模が大きいからこそ浮き沈みに波のある会社です。 質問者さんの学校卒業時期に、計画採用人数1ケタとかになる可能性も多々ある会社ですから、近鉄に固執し過ぎることなく、多方面の鉄道会社を検討していかれますよう… ※鉄道会社は、鉄道ファンやマニアを採らない傾向もあり、大学では趣味への考え方を変えましょう。そのうえで、鉄道を含めた交通学はよく勉強していくことです。また国公立狙いということでは、入学後には現業職でなく総合職をめざさないと格好がつかなくなる面もありますから、自分自身に対しての折り合いが大事です。お父さんの意見とかよりも…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる