教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員の試用期間中にて退職を考えているものです。4月1日〜試用期間であり今18日目なのですが、自分の思っていた仕事内容で…

正社員の試用期間中にて退職を考えているものです。4月1日〜試用期間であり今18日目なのですが、自分の思っていた仕事内容ではなく、労働時間も16:00〜10:00と言ったように2日連続しての勤務があるなどとは知らず、その勤務が大半を占めています。正直体調、精神共についていかず、新しい職場も見つけているので今すぐにでも早く退職したいのですが… 就業規則には退職を申し出る場合30日前までに文面で行わなければならないという記載があります。こういった場合でも2週間、もしくは1ヶ月を経過しなければ退職できないのでしょうか?口頭、文面で伝えるつもりですが、その後の長い間会社に行くのも辛いです。アトバイスお願いします。

続きを読む

1,298閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試用期間は会社が労働者を見極める期間ですが、 労働者が会社を見極める期間でもあります。 民法では、退職の申し出について、 例え、就業規則で1か月以上の定めがあっても、 2週間経過で退職可能です。 しかし、これは法律上の話であって、 実際に会社に損害を与える事がなければ、例えば、 翌日から出勤しなくても、会社は労働者にペナルティーを 与えることは実質できません。 即日で辞めたいのであれば、 「退職したい。体調が悪いので、明日から出勤したくない」 と言えば会社も飲まざる負えません。

  • 話を聞いていると、あなたにはあまりあっている仕事ではないように思います、後悔しないためにも、退職は考えてみてもいいと思います、 仕事はもうずっと続くんですから、採用期間なんてそれと比べれば全く長くないですよ!

  • 退職は、会社(上司・人事・社長など)が許可すれば、 その日のうちに退職するする事も可能です。 新人だから、まだ会社の戦力ではないからすぐ辞めれるだろうよ。 ただ、小さい会社だと、戦力じゃなくても人員として必要だから、 他を採用するまでもう少し・・・とか、引っ張られるかもね。 どちらにしろ、辞める意思をしっかりもって、 何を言われても辞めます。って言えれば、すぐ辞めれるだろうよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる