教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校三年生です

高校三年生です今の時期にまだ進路が決まっていないのはかなり危機的だなとは思っているのですがなかなかきまりません。というのも、親との意見が全く合わずやりたいことがあってもすべてダメ出しで消されていきます。担任の先生と三者面談をしたときは私の意見に賛成してくれたのに今ではすべて反対、自分の意見ばかりいってきて私の話は聞く耳を持ってくれません。私がやりたいと思っていた仕事は1番は服飾関係でした。これは親が反対するのも無理ないですが、給料が低かろうが一握りの人間しかやっていけないだろうがやりたいとおもっていました。でも反対されたので語学の専門学校にいって英語を学びたいと言ったら三者面談ではオッケーだったのに反対されるようになりました。もうそろそろやりたいことも見つからなくなり大学進学を目指そうと思いましたが学力がないのでそれもあきらめました。すると、最近鍼灸師の国家資格とればいいじゃん、幼稚園の先生の資格とればいいじゃんといろいろ言われております。はっきりいって興味ないですが自分のやりたいことが反対されるならもうあきらめて親の言うことを聞こうとおもって鍼灸師になろうと思いましたが、鍼灸師よりだったらエステやマッサージのほうが興味があります。でも鍼灸師は国家資格があってもエステなどは国家資格がないですよね。だからまた迷っています。どうして親は国家資格にこだわるんでしょうか?世の中国家資格がない仕事ばかりだと思うのですがすごくとらせたがります。やはり国家資格はとっておいたほうが将来のためでしょうか?

続きを読む

151閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も親になってだいぶ気持ちがわかります ですがやりたい気持ちをつぶすのもいかがなものかと思います。。 少しでも興味のあるマッサージはいいと思います! 今後お年寄りも増えるしある程度 お金を持ったご年配の方が増えるので仕事的には安心できると思います 安定した職業についてほしいっていうのは やはりどこの親も思うことなんだと思いますよ こういった通信制の学校もありますし バックアップもあり就職もきっとできると思います http://body-tc.info/ 少しでも興味があればやってみるのもいいと思いますよ* 何事も挑戦です!

  • こんばんは。鍼灸についてですが、専門学校にて鍼灸マッサージの3つを取得できるコースがあります。マッサージの資格があれば、エステも可能ですよ。どちらにしても、手に職があればいいと思って親が勧めるのでは。鍼灸のみだとマッサージはできないので気を付けてくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる