教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅地建物取引主任者の資格取得のための勉強方法について質問です。

宅地建物取引主任者の資格取得のための勉強方法について質問です。昨年、宅建を受けてみごとに落ちました。 合格ラインが35点に対して、私は29点ほどでした。 今年も再チャレンジしようと2月初旬から勉強しようと考えております。 次こそは絶対受かりたいです。 合格された方に質問です。 合格したポイントはどこにあったと思われますか? 勉強するにあたってどのような方法がベストでしょうか。 是非、お聞かせ下さい。

補足

去年は勉強開始した時期が7月でした。 時間がなく、とても焦りながら勉強しておりました。

続きを読む

1,760閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    昨年1月より週1~2度学校へ通い、10月の試験で合格しました。 不動産業界の経験はなく、法律関連の勉強も初めてだったため、「権利関係」「宅建業法」「税その他」の順にとにかく先にインプットするため講義を受けました。 一通り受講してから、自分で判りにくい部分を再度受講し、夏以降は問題を解いて過ごした感じです。 独学であっても、大手学校が行っている模試を受けてみると、自分の弱点が判ってよいと思います。 9月の時点でどうしても30点を越えられず、最後の追い込みとして10月に入ってから問題集(LECのウォーク問)3冊を総当たりで3回以上解きました。 受験経験がおありであれば基礎は入っているため、 ①権利関係(民法)を再度頭に入れる ②受験前は宅建業法をとにかく解きまくって知識の定着を図る(これが一番得点できるそうです) ③税その他改定が頻繁なものについては夏以降 と時期に応じて変化をつけてみてはいかがでしょう。 今からだったら時間はたっぷり。夏以降に調子を崩さないよう、がんばって下さい!

  • 5月から週に三回LECの講座を大学で受けていました。大学の課外講座で安く受けれたんですけど、すごく分かりやすかったので、LECの教科書や過去問集はお勧めです。他の教材は一切使わずに合格できましたよ!まだ時間もたくさんあるし、頑張って下さいm(__)m

  • 去年の試験でしたら33~34点あたりの合格一歩手前の人が何万人といます。この試験はさらりと勉強しても25点は誰でも行きます。少し、勉強して30~32点前後。合格点の35点近辺が受験者のしのぎを削る場所になります。29点では論外です。まだ本気レベルに達していませんね。 それを踏まえて今年は頑張りましょう。資格の学校ではこの1月から始める人が多いです。 民法は10点 法令制限は10点 業法は15点 その他は3点=38点ぐらいを目指すのが普通でしょう。業法はほぼ満点ですよ。学校に通えば法令制限は強いです。民法はへたすると7点前後しか稼げません。 その他部門はまぐれあたりですね。それが目標です。

    続きを読む
  • それよりどこが間違ったの?ようするに勉強が足りないと言う事でしょう 不得意をなくす事だね。 勉強している方はもう始めてるよ。

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる