教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験(市役所勤務)の勉強について。 地方国立大学文系に通う新三年です。来年公務員試験を受けたいと思っているの…

公務員試験(市役所勤務)の勉強について。 地方国立大学文系に通う新三年です。来年公務員試験を受けたいと思っているのですが、金銭的な理由から塾や学校の講座を受けることは難しいです。そこで、独学で試験を受けた方がいらっしゃれば具体的に何をどのように勉強すればよいか教えて頂きたく質問しました。 何をすればよいか全くわからないですが、数学が苦手なため、数的処理の問題集は少しだけやっています。 回答よろしくお願いします。

補足

私が受けようと考えている市役所は教養試験と面接のみでした。教養試験対策のテキストや参考書でオススメのものがありましたら教えていただけないでしょうか? また、公務員試験に関係ないのですが、宅建に少し興味があります。勉強する習慣をつけるためにも勉強してみようかとも思うのですが、時間的にも分量的にもさすがに無理があるでしょうか? 申し訳ありませんが、再度回答よろしくお願いします。

続きを読む

451閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学3回生の今から充分間に合いますよ。 自治体(市役所や県庁)や国家公務員、専門機関には色々試験科目(専門科目が含む試験や、教養科目だけの試験、論文試験も含むなど)や面接試験が違います。 まず、あなたが受ける自治体や機関を今の時期からHPをこまめに閲覧したり、今年度の説明会に行かれたりして、機関研究して、ある程度絞って志望動機を考えておきましょう。また面接試験対策でしっかり自己分析もしておいて下さい。 筆記試験対策になりますが、まず教養科目の数的処理と文章理解は毎日何問かで良いので解く習慣を付けましょう。この2つの科目は試験時に時間との勝負なので、毎日解いておくことで頭の回転を鈍らないように訓練しとく必要があります。 その他の〜科学系の教養科目は自分の得意分野から仕上げていったら楽かと思います。 専門科目は法律(民法、行政法、憲法)と経済学が出題数が多くメインになってきます。特に民法と経済学には今の時期からやり始めて下さい。この2科目はかなり苦労されると思います。 上記の科目をある程度こなしてから、専門科目の〜学系の暗記物を仕上げて行ったら、充分1年で間に合いますよ。 ただ、突然春から勉強し始めてると思うので、まず勉強の体力を付けていって下さい。急に1日10時間勉強したら、長続きしないので、毎日2〜3時間ぐらいから始めて、体力が付いていったら長めの時間に設定したら良いと思います。まぁ、科目数が多いので時間設定をしてメリハリをつけて勉強されたら良いと思います。 とにかく勉強のピークを急に持っていかず、毎日継続することが大事なので、焦らずじっぐりされて行かれたら良いと思います。 頑張って下さい(^^)

  • 独学で合格しました。 書店にたくさん参考書や問題集が売られてるので、手にとって、やりやすいものを購入し、勉強してみてください。

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる