教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

▽ハローワークの求人票には紹介期限日が書いてありますが、 これは、求人企業さんが決めているのですか?それとも ハロー…

▽ハローワークの求人票には紹介期限日が書いてありますが、 これは、求人企業さんが決めているのですか?それとも ハローワークさんが決めているのですか?また3人求人を出していたとして、2人しか決まらないまま、紹介期限日が終わったら、翌朝以降に、その会社の採用担当の人は、また ハロワに直接、手続をしに行かなければならないのですか? 更に、私は昨日、3月31日にある会社の正社員の求人に応募しました。 その時、3人募集で、2名採用が決まり、他は誰も応募していません でした。つまり、残りの1人の採用枠で、応募者が私しかいないので、 ほぼ確実に採用されるのでしょうかね?わかる方で、出来れば自信のある方、教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

続きを読む

10,147閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    lw450j_24daさん .▽ハローワークの求人票には紹介期限日が書いてありますが、これは、求人企業さんが決めているのですか?それともハローワークさんが決めているのですか? また3人求人を出していたとして、2人しか決まらないまま、紹介期限日が終わったら、翌朝以降に、その会社の採用担当の人は、またハロワに直接、手続をしに行かなければならないのですか? >ハローワークの求人は、会社側が申し込みをした月の翌々月末が掲載期限となります。 掲載期限前に、ハローワークより求人を更新するか、確認の通知が届きますので、その書類をFAXするだけで更新することが出来ますし、同時に求人の内容を変更することも可能です。 ▽私は昨日、3月31日にある会社の正社員の求人に応募しました。 その時、3人募集で、2名採用が決まり、他は誰も応募していませんでした。 つまり、残りの1人の採用枠で、応募者が私しかいないので、ほぼ確実に採用されるのでしょうかね? >ご質問者様が会社側が希望している条件を満たしているのであれば、採用される可能性は高いでしょうが、求人に応募しているのがご質問者だけであるから採用されるという訳ではありません。 求人に応募すると、少しでも採用される可能性を求め勝ちですが、求人している人数と応募してきた人数が同じだから、応募した方が全て採用される訳ではありません。 会社側が希望している条件と満たしていなければ、幾ら一人しか応募していなくても不採用になってしまうでしょうし、会社側は求人を継続するだけのことです。 過大な期待は持たずに、冷静に面接の準備を進めるべきですね…

    1人が参考になると回答しました

  • ①紹介期限日は、ハローワークにて募集期間は定められております。 ②紹介期限日を過ぎても、採用に至らなかったり、継続して募集掛けたい場合には、再度、募集される方が募集手続をすることが必要となっておったかと。 ③例え、質問者自身が応募されたとしても、3人募集かけてあるところであっても、2人だけの採用で打ち切られ、 あとの応募者は即、不採用とされることも多々ありえますので、質問者自身が採用になるかどうかは、全くの未知数としか書けません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • いちおー作っている期限・区切りです。 何かを確定するものではありません。 早々に決まれば打ち切りもあります。 かりに決まらなければ、新しく募集を作るだけです。 あまり意味はないと思ってください。 実際勝負は募集が来た初日~三日くらいです。 その後は難しいでしょう。 ハロワの求人は見にくい上にブラックも多くオススメ出来ないですけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる