教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結局の所、履歴書はPC作成と手書きどちらがいいのでしょうか?

結局の所、履歴書はPC作成と手書きどちらがいいのでしょうか?バイトの面接のための履歴書ではなく就活の履歴書に関してです。 つい最近ホリエモンも似たような発言をしましたが、「手書きの履歴書は字が綺麗だろうがPC入力より読みづらいし今時簡単なPC操作も出来ないのかと思ってしまう。手書きが誠意だなんて笑わせるね。無駄な手間暇と誠意を一緒にするな」という意見は多いですよね。しかし昔ながらの、「履歴書は手書きが常識。PC作成は楽しようって腹が見え見え。その人の字の丁寧さで性格も解るしやる気も感じられる。履歴書のPC作成なんてやろうと思えば誰でも出来るレベルのPC操作レベルだし手書きだからといってPCが出来ないとは思わない」という意見もあると思います。 就活生側としては別に手書きでもPC作成でもいいのですが、手書き派とPC派がいる事によってどうすればいいのか解りません。ちなみに私が履歴書を出す企業は都市部にあり職務にはword、excelがある程度必要な職種です。 私的には今の時代でもやっぱり手書きがベターなのかな(バイトの面接も全て履歴書は手書きで作成してきました)と思っています。今の時代は一般的にどちらがベターでしょうか?また、皆さんのご意見を聞かせてください!

続きを読む

226閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    どちらがいいとは、いえないですが、採用担当者に対してのアンケート調査では、字が汚くても、手書きのほうに軍配が上がるようです。字が汚いといっても、丁寧に書いてあることが前提ですが、時代がかわっても、まだ手書きにこだわる人がおおいということでしょう。おそらくは、採用担当者は、いままで数多くの履歴書の文字から人柄を読み取って来たのでしょう。今日から、パソコンの履歴書になりましたと言われても、採用の担当者がついていっていないと思いますよ。

  • 履歴書は手書き で、資格取得の欄にパソコン系の資格を 一つでも書けるようにしておけば一石二鳥では?

  • 採用担当してます あの論争は意見が分かれたそうですね つまり、どっちでも良いということです 正直、私はどちらでも構いません ただし、手書きを推奨する意見は多かった つまり、手書きにしておいた方が無難というのが、今のご時世だと思います

    続きを読む
  • やはり、手書きが、良いでしょう。 まず基本、面接とは、自分をどんな人なのか、紹介するために、あります。 誠意だけではなく、字によって相手の感情がわかるからです。 字が綺麗、汚いだけでなく、汚くても、丁寧に書いてれば良しでしょう。 字、履歴書、は、自分が見るためのものではなく、人の見てもらうための物です。 面接官の気持ちを考えると、どちらかと言うと、一般的とかではなく、手書きの方に好感を持つでしょう。 後、面接官が、手書き履歴書見て、pc操作も出来ないのか?など、、思うはずもありませんーー; 無駄な手間暇、、これは、単純に自分の考えの問題です。 最後に、書く側は、手書き派、pc派は、いても、 面接見る側に pc派と、言う人は、ほとんど、いないと思いますが。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる