解決済み
二種電気工事の実技試験についての質問です。①スイッチ(片切、三路、四路)は埋め込み式(緑色のやつ、電線を挿すだけのやつ)ですか? ②ジョイント部のスリーブには絶縁テープを巻くのですか?? ③ジョイント部にはアウトレットボックス、ボッコンを使用するのですか?? ④ドライバーは先端が磁石性のものでも良いですか?? ⑤作業効率を上げる為にスリーブやコネクタなどを分けて入れておくトレイ(ケースなど)を持ち込んでも良いのでしょうか? ⑥ベンダーペンチ(ギザギザしてないフラットなペンチ)を持ち込んでも良いですか??←電線を曲げたり変形させる時に被服に傷を入れないため。 ⑦ナイフは電工ナイフでなければ駄目ですか?? 以上、番号別に回答頂いた方をおBAの対象にしたいと考えております。
公表問題を見ていると、漏電ブレーカーやセレクタスイッチがありますが、接続は圧着端子なのでしょうか?用意する道具の指定には黄色の圧着ペンチしかありませんよね?? また、ケーブルの長さも規定があるのでしょうか?その場合、結線するスリーブまでの長さがケーブルの長さになるのでしょうか?
172閲覧
①スイッチ類は埋込連用で結線は差込式です。 ②接続部分のテープ巻きは省略されます。(判定するのに剥がさなければならないので...) ③ジョイント部はアウトレットボックスの場合はアウトレットボックスが支給されますが、VVF用ジョイントボックスの場合は何も無しです。 ④ドライバーは先端がマグネットになっていても問題ないです。但しレセプタクルのねじなどは磁石にはくっつきませんよ。 ⑤トレーを持ち込んでも構いませんが、箱の中の台紙に差し込まれた状態なので必要ないかと思います。 ⑥工具に関しては電動工具以外は持ち込み可能ですから問題ないです。ホーザンP-57やMCC VS-4Aのようなストリッパーの方がナイフで被覆を剥くより早いし輪作りなども出来るので便利だと思いますが... ⑦電工ナイフでなければいけないと言うことはありませんが、電工ナイフは電線の被覆を剥くのに適した刃の形状をしているので使い方に慣れれば電工ナイフの方が良いですよ。カッターナイフは刃が薄すぎてシースだけでなく絶縁被覆まで切り込みやすいですし、試験センターでも自粛するよう言っていますから使わない方が良いでしょう。
なるほど:1
過去2年ぐらいの問題、解答、合否判断基準などすべて公開されていますのでまず見てください。
①スイッチはすべて電線差し込み式です.ねじ止めは無かったと思います(一種はある) ②絶縁テープ巻の作業は出題されません. ③アウトレットボックスを使います.穴はあらかじめ開けられていて、ゴムブッシングをはめるだけです.出題によってはパイプを取り付けることもあり. ④ねじが回せればよいですが、マイナスドライバーは連用枠からスイッチなどを外す必要があったとき、サイズが合わないと苦労します. ⑤持ち込んでかまいません.でも、支給された箱の中に区分されているので、無くても全然問題ないです. ⑥電動工具以外の工具は自由に使えます. ⑦カッターナイフの使用は自粛してください、とのことでした. 被覆むきはフラットケーブル・ストリッパーがあるとすごく楽です. You tubeに実技のビデオがアップされているので、見てみると良いと思います. これとテキストだけで十分合格できると思います.
< 質問に関する求人 >
ドライバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る