解決済み
将来コンサート音響の仕事をしたいと思う高2です。ここ何ヶ月もずっと迷っています。音響といえば技術職なので専門学校に行った方が良いと思うのですが、親からは大学に行くべきだと言われます。私も大学で学んでみたい事もありますが音響の仕事を真剣にやりたいと思っています。大学に進学した後専門学校に行くというのはアリなんでしょうか。友達からは、もし音響の仕事が嫌になったりした時に大学の方が潰しがきくと言われました。最終的に自分次第というのは承知ですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。現在音響のお仕事をしてらっしゃる方は大学に行かれたりしているのでしょうか。 お願いします。
639閲覧
どちらとも言えません。 私は大学時代に音響の仕事に興味を持ち、専門学校に入り直した後にプロになりました。 専門学校でも就職先でも同期も先輩も年下で、年下の先輩に怒られるのは正直ツラかったです。 また、PAの現場では下っ端は体力と反射神経の勝負なので、若い方が有利であるのは確かです。 しかし、大学に行ったことが不利だったのかというとそんなことはありませんでした。 最初は苦労しましたが、チーフを務めるようになれば先輩に怒られることもありません。 芸術系の大学だったため、今でも大学で知り合った人からの仕事の依頼があったり、学んだことが思わぬ役に立ったり、ミュージシャンとのコミュニケーションが深くなったりと、専門学校から来た先輩や同期たちとは少し違う立ち位置での仕事が出来るようになりました。 スタッフワークというのは技術職でありながら、芸術の最も良き理解者でもあるべきだと思います。 そういった意味で大学で見聞を広めるのは決して無駄なことでは無いと思います。
勉強がしたいのなら、学校に行けば良いですが、プロになりたいのであれば時間の無駄です。 私は、専門学校の2年制と大学の4年制の2年の差でさえ勿体無いと思います。 大学卒業して就職したとして、専門学校卒の2歳下の人が同期です。 1歳下は、先輩です。 学校で習うのは専門学校も大学も、基礎さえ理解していれば、あとは現場で叱られて、その空気感に触れる時間の方が大事になってくるからです。 当社にも専門学校生が、公休を取りながらプロの現場に来ていますよ。 もしも嫌いになったり……親から…友達から…??? 何を言っているのでしょうか? その言葉に、惑わされる様でしたらやめた方が良いと思います。 あなた自身が本気でプロになる『覚悟』を持っているか?です! プロになったら、自分の意思でオペレートするんですから。
< 質問に関する求人 >
音響(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る