教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

富士火災海上株式会社の求人がハローワークであったんですが、保険の営業なので、厳しいですか? 同業界での仕事の経験も…

富士火災海上株式会社の求人がハローワークであったんですが、保険の営業なので、厳しいですか? 同業界での仕事の経験もないので、厳しいだけで判断するのもどうかと自分で思いましたが。契約社員雇用で社員or独立の道が用意されていました。ハローワークの職員に聞いたんですが「難しい会社と思うでしょ?」と笑いを堪えていました。

続きを読む

2,626閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いくつかポイントがあります… まず富士火災は現在上場していません。AIU損保との統合を控え、上場廃止としました。従って、株価も何も他社との比較は出来ません。 AIU損保との統合により、収入保険料約6000億円、社員5500名規模の「第4極企業」になる予定です。統合後は「AIG損害保険株式会社」となり、米国AIGグループの中核企業の一つになります。 損害保険会社は各社とも、常時中途採用を実施しています。 それは「研修生」と呼ばれる制度で、各社とも似たような雇用条件です。 ■通常2年~5年の有期雇用契約 ■一定額の固定給が支給される。(30万~40万円) ■社会保険・年金は完備。 ■通勤交通費は支給されるが、営業交通費は自己負担。 携帯電話・PCも自己負担の会社もある。 ※経費は自己負担と考えて下さい。 ■各社とも在籍基準があり、未達の場合は解雇、もしくは最低賃金になる。 社員登用はまず期待出来ません。今後、リストラが行われるくらいです。 独立ですが、独立の可能性は5%程度でしょう。まず困難です。 富士火災の制度は「PA社員制度」と言います。 どうせ行くなら、東京海上日動のIP社員に応募した方がましではないですか?

  • 同社と、たの保険屋との株価をご存じですか。 その差が答えです。 詳細は言えませんが、内情は酷すぎます。 入るのは簡単では。 入ってからが大変では。 私ならば、間違っても行きません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

損保(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる