教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦がパートやバイトで働く日と時間。

主婦がパートやバイトで働く日と時間。ぜひ参考にさせて頂きたいので、ご意見をお伺いいたします。 現在パートまたはバイトで仕事を探しています。 夫は週に1度平日休みで、あとは日曜日と祝日が休みです。 飲食店で働くことになると、日曜日は出勤することになりそうですが、 やはり夫の休日に合わせて働くべきか あまり重視しなくてもよいか考えています。 ちなみに土曜日は働けます。 主婦の皆さんはどのような働き方をされているのでしょうか?

続きを読む

4,429閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    時間にゆとりがあって働くのであれば、家族の休日は合わせた方がいいと思います。 生活のために働くのであれば、やむを得ない部分も生じます。 お子さんの問題もあるでしょうし・・・。 夫婦の時間を多く持った方が、これから先の事を考えるとより多く一緒に居た方が いいと思います。 一緒でない生活をしているとそれ自体が当たり前に思えてくる日がきっときます。

    1人が参考になると回答しました

  • スーパーでお惣菜の仕事をしています。 週3日で1日3時間のお仕事です。 土日祝日お休みで採用してもらいました。 その代わり平日はどの曜日でもOKという契約です。 他の人は週4日、5日などで、土曜日は出るが他の曜日が休み など、いろいろです。 夫、子供ともに土日祝日休みなので私もそうしています。

    続きを読む
  • 以前、量販店で副店長をしていました。 平日のみ働く人(多数)と、土日もOKの人(少数)と、残業も多少OKの人に分かれていました。土日は、パートがいないので、不足を、学生バイトの動員で補いました。 平日のみの人の場合は、9:30~16:00組と、9:30~18:00組がいました。土日だめとか、残業できないという事は、面接の時に言ってください。もちろん、募集1名の時、他に、土日OKの人が来たら、そちらを採用してしまいます。ただ、平日の人が足りない場合もあります。あと、うちの店では、私が一番古い社員でしたが、私が配属される以前からのパートさんは、残業を頼んでも、完全拒否でした。職場の雰囲気によっては、そのような所もあります。主婦なのに、土日OKという人は、満点ですが、土曜日だけでも出てくれるなら、面接する方は、誠意を感じますね。正直、採用したくなるかな。学生バイトが学業優先のように、主婦は家庭優先。それを理解してくれる職場で働けたらいいですね。スーパーのレジのバイトなんか、短時間じゃありませんか?

    続きを読む
  • 子供さんはいらっしゃらないんですかね? いらっしゃるなら土日曜休みは絶対に譲れないと思いますけど。 貴方が働くことをご主人と相談されましたか? ご主人が休みで貴方が仕事という状況を、ご主人が理解されてるのなら別に かまわないと思いますけど、休みが違うと一緒に出かけたりすることができませんよ。 そうなると何だか寂しくないですか?ただの同居人みたいで。 私の場合は子供も居ますし、主人が土日休みなので土日休みの職場を探しました。 皆の休みが一緒なので家族で出かけることもできますし、主人に気兼ねもないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる